アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

競馬って無くならないですよね…この先も
普段、猫、犬、その他小動物や爬虫類を保護して野生へ返したり、里親を探しその方へ譲渡する活動をしていますが、人それぞれ事情があって飼育できなくなってしまったり、無責任に捨ててしまう人もいますが、
人間の娯楽に使われ、骨折をしたとしても安楽死になる、心不全や急性心不全が起こってしまったりと、とても痛苦しい記事を見つけ、競馬がどうか画面上のギャンブルになってくれないかと思っています。。
本物の馬を使う、迫力がある、楽しい等、理由はわかりますが、過去からずっと行われてきた競技でもありますし、無くなることはなさそうですかね、、

A 回答 (7件)

今思い付いたのですけど引退場協会に寄付してみませんか?

    • good
    • 1

おそらく質問者さんは昨日のスキルヴィングのニュースを見たんですね…。


私も昨日リアルタイムで見ていました。彼の冥福を祈ります。

昨日の事件は起きてしまう時は起きてしまうことだったと私は思います。
現在の競馬は昔の多くの過ちから学んで、全ての馬と人が無事に済むように徹底されてます。
彼のことだって多くの関係者が細心の注意を払って一生懸命、前のレースの疲れが残らないようにお世話していたそうです。
それでも、起きてしまう時は起きてしまうものです。

競馬は無くならないと思います。
なぜなら馬は走らないと生きていけない生き物だし、だからといってずっと放牧置いても怪我はします。
なにより、競走馬に至っては走らせるために品種改良されたので自然で生きてくのも難しいです。
生かすことはエゴかもしれません、だけどいない方がいいと殺すこともエゴだとおもいます。
彼らの行き場を無くさないようにするには競馬の維持しか方法がないからかもしれません。
だからこそ不幸な馬を産まないように細心の注意を払って競馬は行われています。

こういった競馬をなくそうという話を聞くと私が不思議に思うのが、みんな「可哀想」と思う気持ちだけが先走って正しい知識や詳しい歴史を知らない人がチラホラと目立つことです。
特に安楽死なんかは酷いくらい誤った知識を持ってる人が多い気がします。
安楽死って本当にやむを得ない事情で行うんです。前述でも言いましたが、馬は走れないと生きて行けません。安楽死を行う馬というのは本当にもう立つことも出来ず、放って置けば死んでしまうような子に行われます。だって、苦しませて死なせる訳にも行きませんから。行う人だって辛いです。

最後に、あなたが競馬を無くしたいと思うなら、私は沢山競馬のことを知ってから最善の方法を見つけ出して欲しいなと思います。
大事なのは感情ではなく正しい情報を持った上での冷静な判断です。
長文失礼しました。
    • good
    • 0

無いですね。


競馬に使われるのは、競走馬として育てられるので、それしか知りません。
北海道には、農耕馬を使った重りを引っ張る競馬もあるが、結局、専用馬になってしまう。
人は、どこかで争いを求めているのかもしれない。
それの代理が、闘鶏や闘犬、競馬などになるのでしょう。
    • good
    • 0

なくなりませんね。


そういう動物愛護系の連中ってダブスタ&チキンだから、競馬みたいな超巨大産業には歯向かいませんwww
    • good
    • 0

あれは完全に虐待ですよ


シバいて走らせて
動物虐待ショーです
    • good
    • 0

それでしたら競馬廃止運動をしてみませんか?あなたの訴える内容でしたらわかってくれる方もいらっしゃいますよ。



余談ですが三重県桑名市の上げ馬神事について引退場協会がそれは動物虐待だと物申したりとか国会でも議題になったことがあるんですけど気になるようならばお調べください。

それと似たようなものでAI絵師で荒稼ぎする者はなくならないし道を外した方法でお金を稼ぐ者もなくならないことについては悲しみのぴえんと申し上げることができます。ただ訴えたり抗議することなら可能でしょう。もし法律がなければ暴力を使うこともアリでしょう。

道具や手段は中立であり使い方が幸と不幸を産み出します。

なお私は非ヴィーガン、猫アンチです。
    • good
    • 0

動物愛護って結局は自分の正義感や、不快感を避けたいという利己主義な感覚からでているので、どこでどう線を引くかというのは難しい問題です。

牛肉は美味いし、ゴキブリは嫌悪の対象だし、ドブネズミを保護して自然に返してもしょうがないですし、、、
個人が自分の価値観を持って、自分が賛同しない活動のメリットとなる事をしないというレベルでの消極的な意思表示を行うことはするべきです。それが自分にとって苦痛なら、自分の考え方を広める団体に積極的に関与するというのもありだとは思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!