
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1の方と同感です。
子供じゃないのですから、10年以上前のことを未だに根に持って、ネチネチと言ってくる方など、大人になりきっておられない方なのだと、心の中で軽蔑していれば良いと思います。
サラリーマンの方なら人事異動は付き物ですから、いつかはその悪口ばかりの人と離れることが出来るでしょう。
もしあなたより年長の方なら、先に定年を迎えられます。
過去の事より、これからどのようにするのかが、何よりも重要なことです。
No.2
- 回答日時:
いい大人が10年以上前のことをゴチャゴチャ言うのは恥ずかしいことです。
勝手に言わせておけば良いです。
あなたとすれば、終わったこととして普通に対応していれば良いです。
要求があれば言ってくるでしょうから,その時考えれば良いことです。
No.1
- 回答日時:
そんな人、そんな言葉、気にすることはありません。
無視続けても何の問題もありません。でも、相手が社長とかで、あなたの単純な不注意による失敗で、会社が倒産しかけたとか、歓送迎会などお酒の席で、あなたが暴れまくった・・・などのケースでしたら、その相手の人に分がありますね。
もし、まだ、きちんと謝っていないなら、土下座でもして、謝罪すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
家族経営の会社 働きにくさを感...
-
仕事について
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
今月の9日からパートを無断欠勤...
-
台風でアルバイトを休んだら店...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
先日 妊娠を伝えたところ「も...
-
サービス業の方、お願いします...
-
奥さんの出張は許せますか?
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
子連れでの出勤。私が悪いので...
-
社長への誕生日プレゼントって...
-
社長(既婚者)に告白され会社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
サービス業の方、お願いします...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
おすすめ情報