プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

He told me to wait.
は、SVOCらしいですが、それでは、SVOOの文型で、SVO to 不定詞になる文はどのような文か教えてください。

A 回答 (3件)

疑問詞+to不定詞の例文が一部抜けてしまっていました。


what to~です。

He explained them what they should do next.
He explained them what to do next.
=彼は彼らに次に何をすべきかを説明した。
    • good
    • 0

私の解釈としては「疑問詞+to不定詞」は第4文型の直接目的語(O2)になれると思います。



第4文型を取るask, tell, learn, show, explainなどの動詞は間接目的語(O1)に人を置きますが、直接目的語(O2)には物の名詞だけでなく「○○なこと」と言う名詞節を持ってくることが出来ます。

代表的なのがthat節や間接疑問文ですが、間接疑問文は「疑問詞+to不定詞」にも出来ます。例えば、
I asked Tom how I should study English.
=I asked Tom how to study English.
私はトムに英語の勉強法を聞いた。

He explained them what they should do next.
=彼は彼らに次に何をすべきかを説明した。

そのままto不定詞を持ってくることについては、既に回答がある通りですが、そこはあまり文型に囚われない方がいいです。
専門家の間でもかなりグレーなゾーンなので、それが問題になることはないと思われます。
    • good
    • 0

O が 不定詞の主語になる場合、分類上は O C とするので、基本的には SVOO ではない。



まあ考え方によっては
O に~することを
という意味なんだから、SVOO としてもいいんだが、5文型としては SVOC ということになっている

じゃあ O が不定詞の主語にならない場合はないのかというと、ない。
I promise you to help her.
とは言えないというひとが多いから。
これを言えるという人には SVOO でもいいんだけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!