dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食虫植物は虫や小動物を養分にしているそうですが、たんぱく質を摂取しているので食べたら肉みたいな味がしたりしますか?

虫や小動物を養分にしないと枯れるんですか?

A 回答 (2件)

食虫植物が欲している栄養素は窒素です。


一般的な植物は、窒素固定を行える
マメ科植物の残滓や、動物の死骸が分解されて生じた
硝酸塩やアンモニウム塩などから、
固定された窒素を得ます。
このような固定窒素が不足しがちな環境で生きるための
手段として「食虫」の手段を獲得した植物です。

まずは結論として、
虫を食べないと枯れてしまうのであれば、
動く動物に対して、自ら動き回り、
積極的に捕食しにいかないと絶滅してしまいます。
つまり虫を食べなくても枯れることはない。
ということになります。
ただし食虫できている個体に比べると、
合成できるたんぱく質の量が明らかに少ないですから、
成長量は少ないですし、どうしても大きく育てない。
あるいは繁殖力に衰えが生じる。
というデメリットはあるようです。
また、前述のとおりどの植物も、虫を捕食せずとも、
窒素化合物を吸収して、タンパク質合成を行います。
食虫植物だけがタンパク質を得ているのではないです。
食虫植物はタンパク質を得る手段の一つとして、
虫を食べる手段も用いているということなんです。
ですので、基本的にはほかの植物とも変わりませんよ。

食虫植物も光合成をしているので、
成長に必要な最低限のエネルギーは
常に得られているんです。
虫を捕食するのは、より大きく成長するための、
おやつ程度のものなんです。
    • good
    • 1

食用にできる「食虫植物」の代表的なレシピには「ウツボカズラ飯」が有ります。


「ウツボカズラの青臭さと色がごはんにうつり、野趣があることと、ほんのり甘いやさしい味がします」と説明されていました。

飽くまでも養分を吸収しているだけですので、それが「肉のような味になる」ことは有りません。
たちえば「牛」の主食は「ワラやススキ、乾草(牧草を乾かしたもの)」などの牧草ですが、「草」の味はしませんよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!