dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス人は10着しか着ないって本を買いましたが、フランス人って毎日風呂に入らないの?毎日洗濯しないの?

A 回答 (6件)

そんなの人それぞれです。

フランス人は、とかアメリカでは、とか安易に使う人は、ごくごく狭い範囲だけ見て、さも全員そうだみたいな言い方をするので気をつけた方が良いです。
    • good
    • 1

在米の隠居爺です。


風呂なんて365日入りません、シャワーなんで。
毎日洗濯なんてしませんよ。
必要な時にやればいいから。
20キロの洗濯機と乾燥機があるからすぐに出来ちゃいますから。

日本人は紙と木と土の家に住んでるの?
日本人は刀を差してちょんまげ結ってるの?
日本の女の人はパンツはかないで着物着てるの?
日本の人はみんな血液型で人格判断してるの?
日本の人って毎日ラーメンとお寿司を食べてるの?

こんなこと聞いたら気分悪くなりませんか?

日本の方々、もういい加減『フランス人は』みたいな十羽一絡げの捉え方、やめれば。

『多様性』って言う言葉知らないの?
    • good
    • 0

だからフランスで香水が発達したと言われていたりする。

バスタブがあっても,そこには本などが置いてあったりするらしい。シャワーでしょ。米国にも数年住んでましたが,バスタブなんかに入ったことは一度もありません。毎朝シャワーで,夕方気持ちが悪かったりテニスをしたらシャワーを浴びます。何の問題もありません。洗濯は洗濯機。
    • good
    • 0

>フランス人は10着しか着ないって本を買いましたが、


パリの待ちの家賃はとんでもなく高額、庶民はとても手狭なアパート暮らしが多い。
だから衣類も最小限にしている。自身によく合うものを厳選して着回しているです。新たに一着買うと、古いものを処分して、余分に持たない様にする。冬・春・夏・秋の普段着とビジネス用です。冠婚葬祭はレンタルを使用するので、持っていないそうです。

決してフロ(シャワー)は毎日するし、洗濯も適度(週一で十分、肌着はまとめてランドリーへ)にします。

大昔(100年200年昔とか)では、庶民はシャワーは贅沢でしたり、汗をかきにくい地域ですから、洗濯も毎日はしなかった。
    • good
    • 1

風呂に毎日入るのは、日本人です。

フランス人はシャワーだし、電気割り当てのかんけいで洗濯も制限されてます。
    • good
    • 1

今は違うでしょ。


と思うけど昔々は
お風呂と言う習慣が無かったのかも。
だから香水が流行ったんだとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!