
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
#15です。
カジノのルーレットで統計を取って偏り(バイアス)を見つけて儲ける、という実話については、以下に出ています(禁止行為では無いようです)。
裁判沙汰になったけれど、結局裁判にも勝ったという事例もあります。
https://japangamblers.com/casino/strategy/biased …
No.16
- 回答日時:
トム・クルーズが主演した映画「レインマン」では、ダスティン・ホフマンが演じたサヴァン症候群の兄(出たカードを全て記憶できる)を利用して、カジノのポーカーで勝ち続けるという話がありましたね。
マサチューセッツ工科大学の貧乏学生たちが、頭脳を駆使してラスベガスで大もうけした実話を映画化した「ラスベガスをぶっつぶせ」というのもありました。
共に、#13さんがおっしゃるカードカウンティングという技法であり、不可能な話ではないです。
No.15
- 回答日時:
#11さんがおっしゃるように、ギャンブルは胴元が儲かるしくみだから、賭け側には回らないでしょう。
公営ギャンブルって、都市の貴重な収入源だし、逆にノミ行為は禁止されています。でも頭の良い反社会的勢力は、ノミ行為の胴元になってテラ銭を稼ぎます。
オッズが割り振られる競馬なんかは、何に賭けても期待値は同じです。
本命に賭け続けても、大穴に賭け続けても、リターンは同じですが、絶対に資金は減っていきます。胴元が持っていくからです。
でも、TV番組で、カジノのルーレットで統計を取って(僅かな回転台の傾きでアタリの偏りが出るらしい)、家族で大儲けしたという実話をやっていました。
これも、「統計」だから、「数学的に勝てる方法」のひとつでしょうか。
No.13
- 回答日時:
ブラックジャックでは, プレーヤーは自由なタイミングでスタンドできるのに対しディーラーはカードの数値で自動的に処理が決まるので, 「何が残っているのか」を覚えておくとプレーヤーが有利になる, ってのがカウンティングの原理やね. もちろん実際のカジノでは
・6デッキとか 8デッキとか, とにかくたくさんのカードを使う
・そして全てのカードを使いきったりしない (途中で交換する)
などの方法を使ってカウンティングの効果を限定的にしている. それでもうまくやれば even 近くの勝負にはなるっぽい.
と, プレーヤーの技量が結果に影響するゲームもある一方で, バカラやルーレットは完全に運に頼るので「数学が得意」だろうとなんだろうと変わらない. そういえばルーレットで同色が 20回以上連続して出たことがあるらしい.
No.12
- 回答日時:
ファインマンのエッセイによりますと、プロのギャンブラーはゲームに参加しないんだそうです。
勝負を周りで見ていて「あいつが絶対勝つぞ!」とか叫んでる、そういう頭が熱くなってる人をつかまえて、「ホントにあいつが勝つかどうかに、1万円賭けないか」と持ちかける。ブラック・ジャックはルールに欠陥があって、場に出たカードを全て記録(記憶)すると、勝率を上げる戦略が選べる。これをcountingというんで、カジノはcountingを禁止している。つまり、ブラック・ジャックで大勝ちしていると「ちょっとお客さん…」と裏に呼ばれて「Countingやったと白状して有り金全部置いていくなら命までは取らないけど、どうする?」という別のゲームに強制参加させられる。
数学は関係ないなあ。
No.11
- 回答日時:
視点を変えてみましょう。
確率系の理論い詳しい人は、「ギャンブルは 負けることが多い」
と云う事が分かるので、ギャンブルには 手を出しません。
競馬や競輪は 売り上げから 多額の税金(?)を引いて、
更に 競技場の運営費も引いて 残りを 勝った人で 山分けします。
宝くじも 同じシステムです。
トータルでは 買った人は 必ず 負けるような仕組みに なっています。
No.10
- 回答日時:
関係なし!データー分析や確率が強そうだからですか?
その経験や右脳感覚や運をよびこむ生活や拘りすぎない脳の自己管理能力者など
関係ないでしょう!むしろ文系でほんの少し理系の人でしょうか?
No.8
- 回答日時:
一般的なギャンブルにおいて「勝つ方法」があるとすればそれは
胴元になること
である... #6 と同じことになるけど.
数学者だって投資に (結果として) 失敗して破産することもあるんだ.
なおふつうのルーレットには 0 や 00 や 000 があって, こいつは rouge でも noir でもない.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- なぜ数字や確率に強い人がギャンブルをするのでしょうか?
- なぜ数字や理系に強い人がギャンブルをするのでしょうか?
- 経験者に質問です。 数学IIIまで履修した場合、数学Ⅰ+Aは簡単に感じますか? (また、個人的に数学
- 高二です。困ったら理系とか、就職楽すぎ とか言う人達が一定数居ますが、高校までの数学、理科と大学入っ
- 物理がくがすきのため
- 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう
- 文系、理系という言葉がありますが
- 高二です。理系コースに在籍しています。 しかし、理系でやりたいこともないし、男ばっかりの環境に行って
- 僕が勉強量少なくて卒業出来る学部はどこですか? 現在理系の高二ですが、理系学部は卒業が大変、勉強沢山
- 数学しか得意じゃない理系はどうしたらいいですか? 化学、生物、物理全てに関心がないし、全然理解できま
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
すべての実数を整列させる方法を考えました。教科書が書き換わりますか?
数学
-
円周角の定理の「円周角の大きさはその弧に対する中心角の半分である」ということの証明には3つのパターン
数学
-
1変数関数に陰関数ってあるんですか? 1変数関数は f(x)=xの式 f(x)はxの値で決まるもの(
数学
-
-
4
まあみなさん 聞いてください
数学
-
5
cos x = 0の解の書き方について
数学
-
6
質問文をよくお読みいただいた上での回答お待ちしています
数学
-
7
これまでに愚かな回答者を何人も見てきました。 それでも私は問うてみたい。 京都大学の入試問題に 「
数学
-
8
試合数を教えてください。
数学
-
9
数学が難しいです(´;ω;`) 中学生の数学をわかりやすく説明しているYou tuberさんいません
数学
-
10
素因数分解は素数になったら辞めるはずなのに、 画像のようにルート24の素因数分解が2の2乗×6と、
数学
-
11
自民党に、(1/3)>(1/2)と思わせてしまったのは、日本の数学教育の失敗ですね?
数学
-
12
ある方から頂いた回答について
数学
-
13
質問の意味がわかる方だけに回答をお願いします。
数学
-
14
数的推理の問題です。 解答の意味が全く分かりません。 この回答よりももっと分かりやすく、丁寧にご説明
数学
-
15
東工大数学の過去問で、自力で解けはしないけど何問かに一回大まかな解法は思いついて、解説はどの問題も大
数学
-
16
数学が得意な人と苦手な人で、根本的に異なることってなんでしょう?
数学
-
17
無理数と有理数について
数学
-
18
月は裏どころか、半分も見えない?
数学
-
19
数学は社会で役に立たない。数学の勉強なんて何の意味があるんだ。 恐らく数学嫌いが最も言う言葉です。
数学
-
20
Q,母は42才、娘は12才、母の年齢が娘の3倍になるのは何年後という問題に対して、年齢の差が30歳
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の問題がわかりません
-
30%の確率が5回連続で起きない...
-
確率の計算に関する質問です。 ...
-
75%を3回連続で引かない確率
-
ビンゴの確率計算
-
「○○通りのパターンがある」の...
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
五分を6回連続で外すのはなん...
-
理屈と屁理屈の違いを教えてく...
-
3×3のビンゴにおける確率計算。
-
P(A|B)などの読み方
-
10回じゃんけんの確率計算
-
一般常識を教えてください。1割...
-
2択問題の正解確率について
-
確率の問題です。 全5種類ある...
-
確率0.02%って10000人に2人です...
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
ここに2択の問題が4問あります
-
確率。
-
数学Bの確率についての質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○通りのパターンがある」の...
-
確率の達人おねがいします
-
75%を3回連続で引かない確率
-
確率の問題教えてください
-
ビンゴの確率計算
-
確率の問題を解説していただき...
-
ガチャを10回引いたときに、欲...
-
【中2数学】「確率」について、で...
-
ガチャを2回引いて新キャラが1...
-
確率
-
確率の問題を解説していただき...
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
ガチャを2回引いて、欲しいキャ...
-
次の硬貨を同時に投げる時表の...
-
30%の確率が5回連続で起きない...
-
一般常識を教えてください。1割...
-
五分を6回連続で外すのはなん...
-
52歳おじがナンパで20代を狙う...
-
理屈と屁理屈の違いを教えてく...
おすすめ情報