dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯医者さんに質問です。

仮歯を入れる時は、歯を削りますか?

また、ブリッジをつけるのに、歯を削らずに入れる事は可能なのでしょうか??

お答えよろしくお願いします!

A 回答 (1件)

歯科の受付のおばさんなので、残念ながら歯医者さんじゃないけど


とりあえず回答しておきますね。


>仮歯を入れる時は、歯を削りますか?

仮歯は歯を削った後に本来の機能を部分的に回復するため
暫定的に使用するものです。
かぶせ等が脱離した歯で削らずに済む場合は削りませんが
むし歯などで補綴する場合は基本的に歯を削ります。
例外としては、矮小歯という先天的に小さい歯の場合の仮歯。
ただし、最終補綴には形態修正しないと絶対にダメなので
治療時には必ず削ります。



>ブリッジをつけるのに、歯を削らずに入れる

ブリッジなどの補綴は歯を削った隙間を利用して被覆させて
金属などに置き換えるものです。
歯を削らないことには隙間が確保できません。
接着性ブリッジ(保険でも可能)というものがあり
歯にそのまま接着させると勘違いされますが、
これも一部削って金属部分を張り付けて装着します。

保険ではできませんが、暫定的に人工歯をエナメルボンド
(いわゆる接着剤、本来は歯の動揺固定に使用します)で
固定することもありますが、暫定的な処置と考えてください。
当然ですが、脱離したブリッジを紛失して再生する場合などは
削られている歯を利用するので削らずにつけることが可能です。

詳細は歯科医院で確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただき有難うございました!!

お礼日時:2023/06/08 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!