
中学生の頃から仲が良く、おばあちゃんになっても友達で居るだろうなって思ってた親友と、最近合わなくなってしまいました。
前までは一緒に居て誰よりも1番楽しくて、何しても楽しかったはずなのに、今は一緒に居ても気を使ってしまったり、
親友の発言一つ一つにイラってしてしまったり、傷つく事が増えてきたり、話が合わなかったりで一緒に居たいって思えなくなりました。
親友は大学生で私は社会人です。
1年ほど前からこんな感じで、最近1ヶ月ぶりにまた会ったら、タバコ嫌いって言っていた親友が紙タバコを吸い始めて居て、私も電子タバコを吸い始めてしまったので人のこと言えませんがすごくショックで、、、
そして会話していても私のコンプレックスを容赦なくいじって来たり、私はどんだけ仲がいい友達でも、親しき仲にも礼儀ありを 忘れないように相手に気遣って接するのですが、親友は思ったことをストレートに伝えてくるため親友の発言で傷つくことが増えました。
あと、会話していて友達と○○したマウントみたいなのが多くって(夜中まで遊んだ。とか、最近忙しいアピールとか大学しながらバイトして17万も稼いでるアピールとか)
正直聞いていていい気しませんし、私も普通に社会人で週5働いていて忙しいし、世の中のみんな忙しいし、大学生がバイト忙しいから友達と連絡取れてなくて私が友達と連絡取れて良いなとか言うくらいなら、私が器狭いのかもしれませんが、忙しいって文句言うくらいならバイトでなければ良いのにって思ってしまいます。
社会人で週5働いている人よりも、大学生で勉強を疎かにしながらバイト沢山出て朝方までバイトの友達と遊んでそのまま大学に行く人の方が偉いんですか?
私は普通に仕事に支障出ない程度に遊んでちゃんと自分のするべき仕事をしている人の方が偉いと思ってしまったんです。
私が親友の誕生日のお祝いするためにケーキ買ってプレゼント買って花束買って渡して喋ってる途中も、バイト先の男から電話が来て「会いに行っていい?」と私を置いていって聞かれ会いにいってました。
数分で帰ってきたのですが、私だったらお祝いしてくれてる友達が居たらバイト先に行けばいつでも会える仲良い異性の友達が居ても、お祝いしてくれてる友達を優先するのにって思いました。
こんな感じで親友と価値観とか何もかも合わなくって友達誰といるよりも一緒に居て楽しくなくって
成人式も一緒に行く約束して居るのですが、親友は成人式の後その仲良いバイト先の人に会いに行くって言っていて
きっと私は置いていかれるんだろうな〜って思っています。
かと言って成人式に行く友達は他にいないので、成人式まで親友と仲良くして、成人式が終わったらもう距離を置こうかなって思っています。
このまま仲良くしていても、価値観が合わなくなってしまった友人と居ても疲れてしまいますし、きっと親友も私と同じで楽しくないだろうなって思ってます。
皆さんだったら今まで1番仲いい友達とこうなってしまった場合どうしますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「衣替え」の季節がやってきたのですよ。
入れ替える作業は衣類だけに限らず、人にも。今まで仲良くして来た友達やご縁のあった人達)についても、『衣替え』があなたの人生に必要な時があるんです。
また、それは生きていれば多くの人が経験する通り道でもあります。
子供の頃の仲良しがおばあちゃんになっても仲良し、は理想かもしれません。
けれど、現実は違うのです。悲しいけど。
今まで笑いのツボが一緒だったり、誰よりも仲良しさんと親密度最高って思ってきた親友が、「一番苦手で一番自分を苦しめる人」になってしまう時があるのです。誰にでも。
でも、それもある意味では神様のお告げのようなものなんです。服や靴のサイズって成長過程において、どんどん変わってゆきます。私達はサイズの変化を受け入れ、身体にフィットするサイズの服や靴を購入します。
親友とあなたとの間にあった共通のバックボーンだった「学校」の存在はどんどん薄れてゆき、成長のレベルも異なり、気がつくと違和感ばかり目立ち価値観のズレに驚き、あなたにとって「遠い人」になってゆくの。
サイズの合わなくなった「物と人」こそ入れ替え、つまり『衣替え(時には断捨離)』のジャストチャンスなの。
執着しないで手放すことに罪悪感は不要よ。
親友は社会人デビューするまでの4年間の執行猶予期間、「モラトリアム」に浮かれてしまったのね。生活費を稼ぐために働いているあなたと、遊興費のためにバイトしている親友とでは、働く真剣味と重さが違って当然。
あなたと親友の関係はすでにいびつです。あなたの心遣いを無視して、私様的主張を繰り返しマウントを取る嫌な奴になっています。
あなたを粗末に扱うことで自分の優位性を確認、確信しているみたいで、失礼ですが吐き気がしそうです。あなたはセリフを間違えましたね。貴女が用意したお祝いの席を中座しようとした親友には、「もう、ここに帰ってこなくていいよ。呼ばれたところでゆっくり過ごしなよ。お祝いは終わったから気にしなくていいわ」そのくらい言っても良かった。怒らないから気が付かないのよ。失礼な言動に。
価値観が違う人との会話は昔仲良しでも疲れるようにできています。
自由に遊べて、自分のためにだけバイト代使える今が、楽しくて仕方ないのよ。適当に遊べる男もいて、失礼だけど地道に働いているあなたとの目に見える違いに、間違った優越感を感じているんだわ。目一杯遊んだツケが、やがて訪れる就活の大きな後悔になるかもしれないのに。お気の毒。
社会人と大学生の日常は違い過ぎていますから、仲が良いままで居るにはその違いを否定しない事が大条件ですし、お互いに異なるゆえにリスペクトしあえる気持ちが必須。
成人式の日にまで仲良しのフリするの辛いね。
あなたを置いてバイト先の人と会いに行くのは目に見えている。あなたはそのつなぎ程度にしか思われていない。
「〇〇は式の後バイト先の友達に会うんでしょ。私に気を遣わずすぐ会いに行ってよ。
成人式の日は現地で会いましょう。ちょっとその日は都合があって、式には間に合わせるからね」たまにはあなたも自己主張していいんです。その日置いていかれることわかってるので、義理で式後少しの時間一緒に居たら「ゴメン、私も行かなきゃいけないところあるからさ、先に行くね』と一足早く会場を出るといいのよ。
素敵なお洋服を着ているだろうから(着物?)帰り、優雅な気分で気分良く過ごせるコーヒーショップで一人コーヒもたまには良いものですよ。距離ができた友達の隙間時間のつなぎにされるよりは。
(あ、時間が来た。じゃあね、になるよ)
あなたのモヤモヤっとしてる、今のグレーな時間がもったいないわ。
あなたに偉そうなこと言ってる私も昔は、上から目線で小馬鹿にしてくる年上の友達との(最初からそうではなかった)付き合いに悩み苦しむ気弱な人間。
共通の別の友達から忠告されて、そのタカピー友達と疎遠になりました。思い出までは捨てていないけど、離れて楽になりました。
大丈夫。あなたのサイズに合う人があなたとの出会いを待っています。あなたの親友は貴女が離れてゆくことはないとタカをくくっています。甘く見てます
ハッキリとしたことを言わなくても、仕事の忙しさを口実に使って会う頻度を減らすか、断ればいいんです。
衣替えの季節が今だということに気がついてもらいたくて、長々と書いてしまいました。
No.4
- 回答日時:
今直ぐ一旦離れた方がいいです。
近い存在だから些細な事が鼻につくんです。
立場が違うから同じ気持ちではいられません。また縁が合えば何処かで仲も良くなります。
マウントも気にならなくなりますよ。
No.3
- 回答日時:
みなさんおっしゃってるように、ステージが違ったり環境が違うと話題がかわり、友人関係が変わってきます。
私が気になったのは以下のこと。
親友が紙タバコを吸い始めて居て、私も電子タバコを吸い始めてしまったので人のこと言えませんがすごくショックで、、、
→ご自身でも自覚があるようですが、人の事言えないけどショックだと。
これは自分の変化は受け入れることが出来るが、他人の変化は受け入れられない、ということですよね。
往々にして人ってそういうものだと思います。
これまでの友人がそれまでと変化してしまったら、異変を感じて距離をとろうとするものなんですよ。
私が知っていた〇〇ではないな、と。
だから無理に離れる必要ないし、くっつく必要もないんです。
いつかまた楽しく笑える日がくるかもしれないから、
とりあえず今は連絡は控えておこう、程度で私だったらそうします。
No.2
- 回答日時:
女性は、その時々の置かれた状況や、金銭的な環境や、子供の有無などによって、長く付き合えるかどうか?変わってきます。
そのお友達とは、そこまでの関係と思うしかないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
お互いに環境変われば共通の話題も減るし、共通の話題もないのに「ずーっとこのまま仲良し♡」なんて無理ですよ。
現状もそうだけど、どちらかが結婚したり子どもを授かったりすればまた変わるし。
遅かれ早かれ離れる相手だったんだと思いますよ。
不満を抱えながら仲良しのフリだけしていくことって、何の意味もないんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
仲良くなった友達をだんだん嫌...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
誕生日なのに、友達にご飯を奢...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
バトミントンのラケットを買っ...
-
友達の元カレとやってしまった
-
友達の家に上がる時菓子折りを...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
気の合う人が居ない。 学生なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
大学受験が終わったのに悲しく...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
本当に仲良い友達は、卒業した...
おすすめ情報