
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
車の屋根にアンテナ設置ですね。
観光バスに見られるものです。
普通に業務用無線アンテナのように、天井に貫通してケーブルを社内に取り込むことになるが、感度はベストになる。

No.2
- 回答日時:
住宅用のUHFアンテナとは、「UHF八木アンテナ」ですか?
UHF八木アンテナ
https://www.google.com/search?sxsrf=APwXEdca_I6d …
エレメント(素子/魚の骨の部分)の数が、数本以下なら何とか車の屋根に、ルーフキャリアで設置とかと思うけど、走行中の地デジ指向性(方向のこと)や、風圧に対しての強度はどうするのですか?
「UHF八木アンテナ」を、車の屋根に設置することで、高さ制限とか、車の改造とか、車検に通るかとは私は分かりません。
------
質問の趣旨と違う回答となりますが、もし、走行中に地デジを受信したいのならば・・・・
車メーカ純正やディーラー純正などのカーナビでは無く、自動車用品店などから「アト載せ」などの純正では無い、4アンテナ4チューナー(カーナビメーカによっては、「4✖4」「4バイ4」などともいう)のカーナビを購入をお勧めします。
(4アンテナ4チューナーのカーナビは、当然、価格が高いです)
走行中に地デジの電波を受信すると、地デジの放送塔・中継サテライトからの直接波と反射波(ビル反射・山岳反射)との強弱差・時間差・位相差などが入り乱れます。
カーナビの4アンテナ4チューナーは、これらの入り乱れた地デジ電波を交通整理をして、画面がきれいに受信するのです。
私のカーナビは、フルセグ(ふつうの地デジ。12セグとも言う)なので、地方の中核市の市内ならフルセグで受信します。山間地や過疎地などになると、フルセグ受信が出来なくなると、ワンセグに自動で切り替わります(ワンセグは、画面がカクカクして見づらい)。
4アンテナのエレメントの4本の素子は、プリントで前方のガラスに貼り付けます。4本の素子は長さが手指の長さくらいの針金状です。
私のガラスに貼り付けは、前方ガラスの上端から、前方のガラスの左右のピラーに1本づつの計2本と、ルームミラーの裏に計2本ですが、運転の前方視界には影響がありません。
自動車用品店などのカーナビも、車メーカ純正やディーラー純正などのカーナビと同じメーカの同等機能のカーナビがあります。
しかも、配線1本で(ブレーキキャンセルの配線)走行中にも地デジを受信が出来ます。
No.1
- 回答日時:
バーやパイプで構成されたスキーキャリア、ルーフキャリアにアンテナ設置部材を組み合わせれば不可能ではないけど、あまり見たことがないです。
住宅用アンテナは指向性があるのです。
向きが定まらず、しかも街中では周囲建物より低い、自動車の上で受信できるものではないからです。
このカタログの 49~62ページあたり
https://www.maspro.co.jp/web_catalog2023/maspro2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
感度アップのため標準のフィル...
-
たまにみかける車についている...
-
PS3起動中地デジテレビが映...
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
FM-VICSを利用するのですが、受...
-
ナビ
-
RCのアンテナレス化について
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
2エレHB32SX対3エレTA-33jr比較
-
ラジオの感度とアンテナの長さ...
-
VHF(144)/UHF(433)アンテナカッ...
-
☆ ラジコンの受信感度を高める...
-
入院患者が病室でよく使われる...
-
車 FMラジオ
-
144/433デュアルバンド八木アン...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
cx-8について 去年cx-8買いまし...
-
コペンのカーナビについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
トヨタ純正ナビの再起動方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線機のアンテナについて・・・
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
アマチュア無線家の方にご教示...
-
ファミコンのRFスイッチ
-
ETCアンテナチェック方法
-
アマチュア無線のアンテナの雷対策
-
感度アップのため標準のフィル...
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
430MHz帯のSWR
-
モービルホイップアンテナを固...
-
144/430MHzモービルホイップの...
-
AMラジオが入らない
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
友人が大型運転手さんなんです...
おすすめ情報