
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
実車を見たわけでないのでよくはわかりませんが、
フリードってミニバンだと思うので普段飛ばすとかの走り方をしないのであれば、値段によっては買うかなあ~ と思ったりします。
私の場合は6年前に突発性難聴になり、同じ病気をした経験のある人からのアドバイスで「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けた感じでした。
当時現行モデルは50プリウスで新車で買っても良かったのですが、納車待ちの時間が無駄にある。
芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割いない」 と言ったりする。
タイムアウトエラーになって、耳が悪くなった時に、「もしもあの時思い切って中古車を買っておけばこんなに悪くならない人生だったのかなあ」 みたいにタラればな人生は嫌かなあ~ と考え、普段買わない中古車にしました。
普段買わない中古を買うという時に考えたのは、保証とかの問題です。
ディーラー認定中古車だともれなく1年保証があり、有償延長保証2年に入れば、合計3年保証になる。(ハイブリッド機構がメーカー保証10年)
普段ならない突発性難聴になり、弱り目に祟り目と言ったりするので、中古車を買って修理ばかりとかになれば気持ちが一気に凹むかなあ~ と考え、突発性難聴って専門医が治る人は2割いないくらいと言っているので、3年くらい治るのにかかるかなあ~ と考え、合計3年保証にしました。
自分が突発性難聴になり、そこで中古車を買って、故障ばかりとかになれば家族とかにも「バカじゃないの」 と見えると思った感じ。
突発性難聴になったのはひょっとしたら自分のせいではないのかもしれないのですが、失敗した時というのは2回目の失敗とかで人生詰んでしまうので、2回目を避けようと保証を重要視しました。
■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …
上記のように故障はあったのですが、無償修理でした。
>ホンダ認定中古車で、左フロントピラー交換としてありましたが、修理歴
国産車の場合ですと、左のリアとか、左のフロントフェンダーとかをぶつける人は珍しくないかと思います。
右ハンドルですので、左側が俯瞰視ができない人だと見えないのでぶつける感じ。
Aピラーってフロントガラスの左側の柱のことかと思うのですが、駐車中とかに何かが当たったとかそんな感じではないかなあ~ と思います。
例えば、ホームセンターのお客様駐車場内に駐車していて、隣とかを通る際にデカい荷物をもっていた人が当たったとかで外側からぶつけたりしたのではないでしょうか。
車というのは、正面衝突などで事故が起きると衝突痕とかが残るわけですが、一般的な事故ですとAピラー交換だけで済まないと思うのです。
そもそもディーラー認定中古車って、新車を売り、その過程で下取りで仕入れ、自社で整備記録等をみて、品質の悪いものはオークションに流して、良いものは自社ネットワークで認定中古車として売っている感じがあります。
わざわざ激しい衝突痕とかあった車両を自社ネットワークで認定中古車として売る必要はないので、軽い傷ではないかなあ~ と思うのです。
軽い傷であれば、それで値段も安いという事であれば、ガンガン飛ばして乗るとかでない場合の買い物用の車とかでは買うのはアリかなと思います。
修理に内容とかを確認して検討するのはアリかと思います。
No.8
- 回答日時:
ホンダ認定中古車ってホンダの中古販売店でしょ?
事故車売るんですね。驚きです。
助手席側を全体的に当てているんですかね?
私ならAピラー交換なんてやばいのは手を出しません。
No.7
- 回答日時:
事故車扱いの車両って
メーカー保証を受けることが出来るのでしょうか?
ま、認定中古車であれば、保障受けれるのかな?
職場の後輩は昔、ステップワゴンの修復歴ありを安く購入して、20万㌔のっていましたが、修復ヶ所の不具合は一度も無かったそうです。
本人曰く、書類上は修復歴ありだが、見た目は奇麗に直っているし、言われなければわからないし、安く買って、こんな距離まで走れるとは思わなかった!だそうです・・・
我が家の軽自動車は後部ドアの後ろをやられましたが、修理方法上、事故車扱いにならない修理方法でしたが、普通はクオーター交換と言っていました・・・
が、足回り等の事故ではないので、走行には全く影響ありませんけどね・・・
乗り潰すのであれば、OKじゃないですか?
あと、補償内容次第!
No.5
- 回答日時:
修復歴アリは得なのかもしれませんが売るときはこちらの想定以上に安く買い叩かれてしまうかもしれませんので、整備しながら廃車まで乗りつぶす覚悟じゃないとなかなか手を出しにくいです。
No.3
- 回答日時:
ホンダ認定中古車は、修復歴なしのはずなんだけどなぁ。
売る時に安くなるので、それも見据えて、それなりに安く、なおかつあと10年以上、乗りつぶすつもりなら良いのでは。認定中古車なので、不具合が出ても保証があるし。
No.2
- 回答日時:
フロントピラーは車体の剛性に関わる部分で、そこを交換するほどの衝撃が加われば車体全体にダメージがあったと、自分なら推測します。
ドアやフェンダー交換なら気にしませんがピラー交換は元の強度がたもてているかわかりません。
もしも格安で売られているなら、なおさら手を出したくないです。
No.1
- 回答日時:
車の左の前から後ろまで寸法(長さ)を正確に測ってもらってください。
同様に、車の右の前から後ろまでまったく同じ位置の寸法(長さ)も正確に測ってもらいます。左と右の寸法が微妙に違っていると、綺麗に修理されていても、車体には歪が残っている可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 車検・修理・メンテナンス 修理可能でしょうか? 6 2022/09/30 13:12
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 7 2023/08/06 22:23
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 4 2023/07/23 10:25
- 車検・修理・メンテナンス JB23 アクスルオイルシールについて 3 2023/08/12 09:51
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの中古車について質問させてください。 まず先に、私の親戚には30年バイクを作ったり改造したりし 5 2023/03/21 22:15
- 車検・修理・メンテナンス FD2型シビックタイプRについて。 3 2023/04/28 20:55
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス CVTの載せ換えについて。 三菱デリカD2 MB15S 平成23年 走行83000km CVTの調子 7 2022/10/18 18:47
- 車検・修理・メンテナンス フレームの歪み修理について 4 2022/05/18 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中古車で修復歴ある車を買ったのですが、 修復歴理由は左サイド両ドア交換に伴うセンターピラーの凹みです
中古車
-
正規ディーラー中古車(修復歴有り)購入に関して
中古車
-
右フロントピラー修正歴、右ドア・フェンダー交換歴有の車について
中古車
-
-
4
車のピラーがぐにゃっと曲がった場合、修理は可能でしょうか?
カスタマイズ(車)
-
5
質問が多い「修復暦ありの中古車」の件ですが、私のケースでの、修復の程度・安全性を教えて下さい。
中古車
-
6
修復歴の車を買って後悔した方おられますか? 修復歴の車を買おうか、迷っています。
中古車
-
7
1年落ちの修復歴ありの車を購入しようか迷っております。 修復箇所は右フロントインサイドパネル修正(右
査定・売却・下取り(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
走行距離から見た乗用車の寿命
-
平成15年式クラウンロイヤルサ...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
日産のキャラバン平成6年車、販...
-
中古車について
-
修理をしながらだましだまし乗...
-
シルビア購入予定
-
中古車を選ぶポイントとして修...
-
ホンダ認定中古車で、左フロン...
-
レンタカーのドライブレコーダ...
-
トヨタ カローラですが なぜ同...
-
予算360万(維持費含む)で190万...
-
車を購入したのですが。
-
中古車の購入について
-
スカイラインからコンパクトハ...
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
車の補助金の白紙はあると思い...
-
サムスンタブレットT950SとWind...
-
車を個人でオークションに出す場合
-
イグニッションキーシリンダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
ホンダ認定中古車で、左フロン...
-
日産セレナ エアコン入れるとエ...
-
12万キロ走ってるbmw f10 m5 は...
-
ホンダ「N-BOX+」って「MM思想...
-
レンタカーのドライブレコーダ...
-
1994年式アルトワークスを購入...
-
中古車を選ぶポイントとして修...
-
マツダの認定中古車の修復歴に...
-
車のサンルーフの下の布貼り板...
-
最近
-
中古車でいいので車買おうかな...
-
トヨタ カローラですが なぜ同...
-
車のローンについてで 車のロー...
-
バックする時の異音について。
-
皆さんが1番愛着を持っていた車...
-
海の近くに住んでると、海風で...
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
中古車を買ったら店名シール貼...
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
おすすめ情報
骨格部位に衝撃を受けた形跡ありとしてあります。