映画のエンドロール観る派?観ない派?

よーこっていう者ですが、困ってます。
定時制について質問させてください。
1、制服ってあるんですか?(私は私服がいいのですが・・・)
2、校則ゆるいですか?もしくはあるんですか?
3、どれくらい自由なんですか?(夜間制なら昼間街に行っても補導されないとか)
4、4年制って長く感じますか?
5、個人それぞれだと思いますが・・・全日制より楽しいですか?楽しかったですか?
・・・などです。1、2などは高校それぞれだと思いますが、それでもかまわないので教えて下さい。参考にします。特に5番の質問の答えが聞きたいです。質問と関係ないことでも大歓迎です。よろしくお願いします。五月末くらいまで答え待ってます。

A 回答 (3件)

一応、私は某全日制県立出身ということで。



1.公立はまずないです。<制服
2.基本的に”人や社会や学校に迷惑をかけない”というのが原則です。学校によっては車通学禁止とかあります。
全日制ほどひどくはないと思いますけど・・・
3.自由です。かなり自由なはずです。ただ、自由と引き換えに卒業できないということもあります(出席日数にはうるさいはずです)。別に昼間に補導されることはないと思います。学生証を発行されますので、学割(一部の施設・交通はダメですが)もききます。もちろん、学生証で身分証明になります。
4.定時制の人曰く、長いみたいです。人にもよると思いますけど。
5.楽しいみたいですよ。高校を途中で辞めて、定時制に入った人もいますし、年齢層がいろいろありますしね。

よく定時制の体育の時間(意図的に定時制の先生が最終時限にしたことも)にソフトボールして遊びました。6時から8時半まで(笑)定時制クラスvs全日制生徒会の一部で。終わったあと、定時制のかたがたはビールで乾杯してたりして(笑)
ま、こんな高校も珍しいとは思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらもまた丁寧なご返答ありがとうございます!嬉しいです!ビール乾杯いいですねぇー(笑)ほんと自由なんですね♪よかったです。うーん4年はやはり長いみたいですね。参考になります。書き込みありがとうございます♪

お礼日時:2005/04/25 16:23

こんにちは。

都立の定時制教員を16年してきた者です。
1.制服は、NHK学園とかの一部の私立のみです。
2.校則はあってないようなものです。学校によって差があるのは、「喫煙」と「車両通学」くらいですか。「喫煙」に関しては、黙認がほとんどで、中には「喫煙所」のある高校もあります。「車両通学」は原則として許可制です。定時制の基本が「働く学生」なので、仕事でも車は使いますし、直接ダンプで登校するつわものもいたりします。
3.自由さには自信があります。服装、髪型はもちろん、仕事面ではホストや飲み屋のママもいたりしますし、要するに「なんでもあり」です。
4.4年間は長いです。半数は学校を辞めていきます。勉強についていけないとかではなく、仕事関係での欠席が理由での退学が一番多いです。勉強が難しいと言うことはありません。
5.定時制なので、教員が授業終了後、早く帰りたがります。ここがポイントで、部活動が盛んな学校なら、「=教員のやる気がある」ということで、学校全体としては楽しめると私は思います。
反面、あくの強い生徒が多いのも事実で、少人数制の定時制学校では、友人関係の悩み事はつきません。
職員室にはびこる生徒が多いのも、定時制ならではです。放課後の職員室は、一見誰が生徒で誰が先生だか分からないくらい、にぎやかで盛況です。教員と生徒の距離が近いので、生徒は恋の悩みとか、家庭の問題とか、何でも教員に相談しています。
遠足とか修学旅行とかは楽しいですね。完全放し飼いですから、みんな本当の意味で心の底から笑えることが出来ると思います。全体として行事は楽しいと思いますよ。
蛇足ですが都立高校の場合、各学校によって本当に雰囲気が違います。これはルール違反ですが、入学後、自分とその学校が合わなければ、夏休みを境に他の学校への転校が割と簡単に出来たりします。
お金を貯めて何か自分の夢を追うとかなら、定時制はお勧めです。昔言われていたような怖い人たちはもうどこの高校でも見なくなりましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な御返答ありがとうございます!
定時制高校への期待が予想をはるかに超えていたのでとても嬉しいです^^基本的に自由なんですね。ダンプってすごいですね(笑)毎日楽しそうですv
放し飼いとか本心で笑えるというのがすごくいいなと思いました。全日制とそんな変わんないって聞いたので不安でした。噂でしたけど(笑)
すごく参考になります。早いご返答にも感謝しますvvありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 16:14

はじめまして。

千葉県の工業高校の定時制を卒業している30代・女です。
でももう12年くらい前の話なので、参考になるかな?

1)私の学校は私服でしたが、普通科の定時制は全日制の制服を着用だったようです。
2)校則について。#2の先生もおっしゃっていますが、あってないような校則だと私も思います。特に工業高校の場合は、仕事の都合上もあり車両可能、喫煙も場所によりでした。でも県内の普通科はもっと校則は厳しいと聞いています。車両可能なのは、うちの学校だけでしたし。
(3)の回答に通じるけど、校則が厳しいかという問題以上に仕事をしてる上での、社会生活でのルールの方が厳しんじゃないのかな。校則がゆるいからこそ、自分のルール(ものさし)で判断していくようになってました。だから悪くなる人は悪くなるし、良くなる人は良くなる。
入学したては誰もが、束縛から解放される=自由って思っていたけど、そうじゃないんだね。本当の自由を得るのって結構大変なんだね、って話を卒業のころはしてました。
補導は、全日制よりされてるんじゃないかなぁ、すごい目をつけられやすいみたいだから(笑)。

4年が長いか?人それぞれですが、先生方は2年の夏休み明けで卒業人数が決まると言っていたくらい、その時期に退学者が多い。仕事も出来るようになってお給料も入るでしょ。やっぱり勉強したくねーなーって。でも辞めた人が数年後に復学したいって言ってました。だから一時のお金や遊びの魔力に勝てれば、4年は長くないと思います。

補足ですが、私の学校は500人中、女子5人とかって世界で、可愛がってもらいました。
夜、そのまま朝まで遊んだこともあったし、先生とも大きなケンカしたしね。
工業だったので、実験とか製図とかも仕事や恋愛の話しながら、夜なべしたりして。
でもみんな真面目に提出してたなぁ。

最後の(5)ですが、楽しかったですよ!
私は早く仕事がしたかったから、勉強の時間が短い定時制にして仕事も並行していくのは平気だったし、そういう仲間は続きました。
定時制、通信制は人から見れば自由なイメージがあるかもしれないけど、勉強する時間を自分でバランスしたり、仕事と両立するのは他の社員さんにも申し訳ない分、しっかりやらなくちゃならない。でも仲間は全日制より幅が広くて面白い。復学を望む定年のおじさんやら、ヤンキーやら引きこもりやら。でも全部ひっくるめて、軽視しないで卒業まで面倒見てくれた先生たちがいたし、なにより、自分の物差しで判断していくことが嬉しかったしね。

酒もタバコも、今みたいに厳しくなかったせいもあるかもしれないけど(笑)。

もし仕事をするつもりはなくて、勉強時間が短いだけ、解放されそうだからという理由で定時制を考えているなら、再検討の余地ありです。
でも、すでにやりたいことがはっきりしているなら、定時制も悪くはありません。
どんな先生がいるか?
どんな内容の授業をしているか?は、知っておいた方がいいかもしれないですね。
どこの定時制も、全部が良いというわけじゃないと思うから。

自分が何を必要としているのか、時間の限り考えてしっかり選んでくださいね。
健闘を祈ります!

授業後のビール?もちろん、おいしかったですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、いろいろためになりました。
自分が何を必要としているのか・・・しっかり検証したいです。たくさんの情報をありがとうございます!
お答え下さって嬉しい限りです。
参考にして、一番いいと思うことをしたいと思います。ありがとうございます!!

お礼日時:2005/04/27 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報