
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護で昔の借金があるのですね?
まず相手側が送ってくるはがきなどの住所がわかると思うので
(時効の援用を活用しますとだけ伝えて
現在生活保護を受給してるのでそのお金で借金を払う事は違法となっておりますので今後請求のはがき等を送らないようにしてください)
貴方の住所と氏名と印鑑を押して相手の会社に送りましょう
その文書でいいです。それを80円切手の封筒に入れてポストに入れるだけ
相手が裁判や口座を扱うとかできません
生活保護のお金ってのは国が支給してるお金ですので
それを取り立てるのは違法になってます。
債権回収業者から来るみたいですが、合法として請求は一応してますが
上の文書を相手に送るとそれから手紙の催促一枚でも違法となり詐欺罪になりますので今後二度と来なくなりますよ
債権回収業者ですが、裁判にするとか文言がありますが
無視していいですが
面倒なら数百円払って手書きでいいので時効の援用と死活保護受給を書いて
支払う権利がこちら側にはないのでこれ以上の迷惑行為はしないでくださいくらいの文面で催促は一切二度と来なくなりますね
No.7
- 回答日時:
無料電話相談で、弁護士に自己破産とか、色々相談して見ては、
収入が少ない場合などは、無料で相談できる所も多いとは思います。
先ずは、住まいの役所、または、ネット検索で電話相談できそうな弁護士事務所を探すしか無いのでは。。。。。。。。。
No.5
- 回答日時:
最後の支払いから5年ということでしたら遅延利息がついてもの凄い額面になっているのではないですか?
向こうも商売なのでわざとそうやって膨らむまで大人しく待ったんだと思いますよ。
しまいには訴訟をおこされて、内容証明郵便を使って「〇月〇日〇時に口頭弁論の機会が与えられていますので〇〇地裁3階第2法廷まで来てください」「欠席すると原告の訴えが認められて結審します」との招待状が届くことでしょう。
そこで弁護士を交えて和解を提案され、支払い方法について原告側と協議することになります。
こうなるともう逃げられず、払わないと家財や口座の差し押さえといった次の段階へ移ります。
私、障害者になって生活保護をいただきながら、生きさせていただきます。働けずにすいません。銀行口座を凍結されたり、裁判をおこされる事はありますか?
No.3
- 回答日時:
消費者金融に関しては、無いに等しいと思いますよ。
催促、督促しないということはないからね。
自己破産するか、少額でも返し続けるかですね。
住所不定になったら、お金はどこも貸してくれないからね。
自己破産より厳しい状態になると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
一定期間が経過すれば自然に借金が消滅するわけではく、債権者に対し「時効により借金は消滅しています。
」という意思表示をしなければなりません。これを時効の援用といいます。手続きは、ややこしいので弁護士や司法書士にお願いしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯債権 時効消滅について 435...
-
駐車場の使用料の時効は何年で...
-
15年間の自治会費の未払い、請...
-
消滅時効で 時効の援用を要せ...
-
土地改良区の未納金について
-
退会後の未納会費について
-
2年以上前の車検の請求書がい...
-
時効について質問です。 飲食店...
-
月極駐車場の請求の時効について
-
住民税 未払い さかのぼりの...
-
法定納期限について
-
レンタルDVD延長料金及び弁償金
-
債務の承認をしたものは5年過ぎ...
-
社会福祉協議会職員の収賄について
-
仮登記の時効について
-
時効取得者の消滅時効援用について
-
過小に算出した行政財産の目的...
-
根抵当権について
-
自己破産を考えているのですが ...
-
抵当権の消滅
おすすめ情報