dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3女子です。
友達が出来ません。声を掛けようと頑張っているつもりなんですが、緊張で裏声になり、どもってしまいます。そのせいか、無視されたり、気味悪がられています。
あとは人より時間がかかってしまって迷惑させてしまったり、イライラさせてしまいます。
こんな自分が嫌です。短期大学に進学するのですが、ついていけるか等不安です。
社会に出る時もこんな状態だったらどうしようと不安になります。どうしたらいいですか?

A 回答 (7件)

auのあまのじゃこ


あのちゃんを研究してみて下さい。
学生時代から友達ができずに引きこもり生活に入って今も嫌なものは嫌を貫いてます。
ウマの合わない人に話しかけられても黙ってるし無理して話しかけることもありません。
自分を徹底的に崩さず貫き通してきた結果、今もほぼお友達ゼロですが周りの大人たちが逆に合わせてきてます。
大人になった今も(容姿は幼く本人は年齢非公開としてますが実はかなりの大人です)性格は変わっていません。
なので、全然心配しないで大丈夫です。
『自分の今のありのままを大切に』肩の力を抜いて無理に周りに迎合せず、継続して、ただ自分に正直に生活していると周りの理解が次第に進んできてそのうちにあとから尊重と尊敬がついてきます。
迷惑はかけ合って社会は成り立っています。迷惑をかけてもかけられることもあるので気にする必要はまったくありません。
もしどうしても合わなかったら迷わず
一旦、家に帰って寝ましょ!
勉強や仕事はできても周りを思いやれない人たちにはむしろあなたのような人の存在とセンスが絶対に必要です。
そのままで大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

将来、世界中に友人を作る、


だから今はいないんだ。
そう思いましょう。

自分が、恩を忘れない、裏切らない、良き友人であれば
自立した、我が道を行く、何時も変わらない自分であれば
必ず親友が現れます。

どう思われようと、声を掛けていきましょう。
    • good
    • 0

話しかけてくれるような人になればいいです。


もしくはサークルに入る。

あと、大学でついていけるかどうかは友達関係ないです。
    • good
    • 1

先のことは考えても仕方がないとおもう、あんまり緊張をし過ぎても、かえって裏めっちゃってるみたいだし。



大学デビューに向けて、服装やヘアアレンジ、メイクの勉強をして準備をするのはどうかな…?
    • good
    • 1

友達が出来る人は声なんて掛けなくても向こうから掛けてきます。


まず徹底的に容姿を磨いて誰から見ても可愛いくなってください。
肌を綺麗に髪質もツヤツヤにスタイルも良くしてください、お洒落する事、男に受ける見た目になることで自然に友達が出来ます、そういうものです。
    • good
    • 1

今、社会に出るための練習だと思えばいいと思います^^



人間関係で唯一自分が選べるのが友達ですから!親、教師、同僚、上司は選べないので肩ひじ張らずに挨拶から初めて共通の趣味を持つ人と話していけばおのずとできると思います。挨拶は大事ですね^^ よき学生ライフを~!
    • good
    • 1

自分蛾だったらあなたと友達になりたいかを考えてください


短大は何しに行くのですか
200万ちかいおかねをしはらっておともだちさがしにいくのならむだです
考え違いしているから出すよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!