dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳、女性です。
人と関わりたいのに関わっても(話しても)その場きりになるし、そもそも話しかけられることが滅多に有りません。なので私から話しかけても、内容が終わったら終わり
、どうやって知り合いとか友達って作るのでしょうか。
そこまで関わりたいと思われてなければそれで納得しますが。

質問者からの補足コメント

  • あと話しかけても迷惑そうにされることが多いです。

      補足日時:2023/06/18 17:08
  • おいogatou お前それ回答になってねえよ

      補足日時:2023/06/18 22:28
  • 年齢なんてただの数字なのに。

      補足日時:2023/06/18 22:34
  • 年齢で人のことジャッジする馬鹿にも知り合いがいるなら私はいらないね。

      補足日時:2023/06/18 22:35

A 回答 (5件)

「満面の笑みで話すことが多いって」貴女一人で盛り上がっちゃうんじゃないのですか?だったら迷惑がられるよね。

23にもなって人との関わり方、友達の作り方って?知らないんだ?ならばその場きりやなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘なのに

お礼日時:2023/06/18 22:26

犬好きに猫の話をしても噛み合わない



話題の方向性の一致
同好の士を見つける

若しくは
強引にあなたの世界へ引きずり込む

そのためには話芸を磨き
エサを撒き罠をも仕掛ける
    • good
    • 0

ただ、人から好かれたいだけなら、なるべく自分の失敗談を他人に話すのが効果的です。



面白い話などをするのは、一般人にとってハードルが高いですが、失敗談というのは、大抵の人が経験しているので共感されやすく、好かれやすいです。

恥ずかしい思いをすれば、全てが話題になるので、失敗に対する恐怖もどんどん薄れていきます。

好きな人に話かけようとして、緊張して頓珍漢な言動をしてしまったり、料理で横着したら、とてつもなく不味くなったり、階段でけつまずいて思いっきりこけてしまったり、仕事での大失敗ですら話題になります。

そんな他愛もない話さえ出来れば、いくらでも他人と話せますし、高確率で相手から寄ってくるようになると思いますよ。
    • good
    • 0

抽象的になりますが、何か発信したら、その発信したモノを知りたかったら声を掛けて詳しく教えて貰えますよね ⇒ 趣味の世界はそうですよ

    • good
    • 0

どんなふうに話しかけているかがわからないと答えも難しいです。



たとえばあなたが自慢話しかしてないなら、そんなの誰も興味ないですし。

この質問みたいに、肝心なことを言わないから会話が続かないのかもしれません。

相手が反応するために必要な情報を的確に渡す、という当たり前のことができているかどうか、ご自身で確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに笑 〇〇ちゃん!みたいな感じです
相手によって話しかけ方は異なりますよね
結構満面の笑みで話すことが多いです。

お礼日時:2023/06/18 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!