プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハリーポッターは面白いのでしょうか?

当方、高校生の頃に英語勉強の一環としてハリーポッター物語の洋書を買って読み始めましたが、英語が読みにくく第1巻の5ページ目くらいですでに躓いてしまい、それ以降ハリーポッターには苦手意識を持っています。

しかしUSJに行ったら建物の世界観が独特で、ドイツのケルン大聖堂的な雰囲気が出ていました。

これは昔のキリスト教修道士の物語なのですか?

A 回答 (5件)

実力が無いのに英語の原書に挑戦したら、ハリーポッターだろうとディズニーだろうとスターウォーズだろうと、何だって面白くないだろうね。



日本語の本を読んで出直してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小説で出ているのでしょうかね。
今度本屋に寄ったときに探してみようと思います。

お礼日時:2023/06/18 19:12

ただの魔法学校の生徒の話です。


ディズニーランドのようなテーマパークの面白さの趣で、確かに暇は潰せるのですが、物語としてそんな中身あるのかというとかなり疑問です。すっごいご都合主義だなと思う描写が次々出てくる一方、もっとなんとかなったでしょ?みたいな穴だらけの悲劇が簡単に起きたり、話に大味な点が否めないです。
やはり、不思議や非日常な世界のテーマパークで現実逃避する趣というのがぴったりでしょう。子供達を夢中にさせるそこは上手いなと思います。

あと個人的に思うのは、主人公のハリー始めとして、クズ過ぎる登場人物しかいないです。まともなのハーマイオニーくらい。
イギリス文化は好きなんでイギリス人が皮肉屋でドライな気質であることは知ってますが、これがイギリス人ってものなのか?と感じることも多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
イギリス文化と照らし合わせて見てみるのも発見があって面白そうですね。

お礼日時:2023/06/18 19:11

スコットランドののキリスト教修道士の物語です。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スコットランドが舞台だったのですね。
当方ゴルフが趣味ですが、ゴルフも起源がスコットランド地方にあるとの説があります。
エディンバラの街にあるSt. Andrews - The Old Courseを一度プレーしたいものです。

お礼日時:2023/06/18 19:08

高校生時代にハリーポッターがあったということは、それほどご年配ということもないと思うけど、そういう世代なのに内容を全く知らないのも珍しいような。



ハロポタはキリスト教修道士の話ではないよ。
魔法使いの少年の話。
つまりファンタジー。
舞台は現代のイギリスと、異世界の中世あたりのヨーロッパのイメージ。
だからUSJで質問者の感じた雰囲気がドイツの聖堂になったというわけだ。

英語の教材としても使われるみたいだけど、これは賛否両論みたいだね。
独特の造語も多いし、序盤は主人公たちが11歳だったかな、それくらいの子たちの言葉使いだから英語の練習にはきついかもしれないね。
ただ、難しい言い回しは使っていないので、そういう意味では物語が進んで主人公たちが成長するにつれて、段階的に難しい英語を覚えるにはいいのかもしれない。
まあでも英語のテキストで勉強する方が効率的だと思うけど。
ハリポタの世界観が好きで楽しみながら英語を勉強するにはいいと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今は30代後半です。
ハリーポッターはワンピースみたいに、魔法使いという主人公が毎回何かやってるだけで一体何が面白いんだろうと思いました。
当時から何巻も出続けているイメージですが、もうストーリーは完結しているのでしょうか?

当時読んでいて思ったのは、知らない単語がたくさん出てきて、辞書を何度もめくっては解読していっている感覚でした。文法は問題なかったですが、語彙力は当時あまりなかったですね。

先にあらすじを知った上で洋書を読むのも良いかもしれないですね。

お礼日時:2023/06/18 19:05

いいえ、魔法使いの物語です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。魔法使い学校が確かありましたね。

お礼日時:2023/06/18 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!