スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

数学の確率で、集合Xを「事象Aが少なくとも2回起こる試行」集合Yを「事象Aが起こるのは2回以下の試行」とした時、X∩Yは「事象Aがちょうど2回起こる試行」の集合になりますか?少なくとも2回は2回以上なので2回以下との共通部分を取りました。

大学の確率論の最初の授業で先生に聞かれたのですがこれでは大学の授業なのに簡単すぎるか?と思って深読みしすぎて結局分かりませんと言っちゃいました…次までに考えておいでと言われたのでこの考えが合ってるか教えて欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • ということは私の考えは間違っているのでしょうか…?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/19 22:32

A 回答 (5件)

間違ったら嫌だ 恥ずかしいと思う気持ちは理解できます。

しかし
世の中にでればそれを恐れない人が勝利者となります。確かにもし間違って
致命傷になる場合は慎重になるでしょぅが!

場合の数(確率) 「または」と「少なくとも1つ」は同義だと聞きました。 2回サイコロを投げ「少なくと

での私の回答が参考になると思います。
数学では私は数学的な考えが大事と思い 世の中に出ても役立っています。
つまり ここでは 具体化です。
自分で具体例を作り検証して答えを出せばいいと!
その1つの例が偽なら必ず一般化したものも偽ですよね!
あとは自分で!
    • good
    • 0

文章を訂正させて下さい。



また、「少なくとも」とは「生起しない」の排他です。
    • good
    • 0

「事象Aが起きる」を、1回目A1、2回目A2、3回目A3としてベン図を描いてみたら?(4回目以降は不要です)



円の外側はそれが生起しない確率であり、
また、「少なくとも」と「生起しない」の排他です。

A1とA2が独立なのか、はたまた完全従属でA1の中にA2が含まれるのか、考えていけばおのずと解が出てくると思います。
    • good
    • 0

> ということは私の考えは間違っているのでしょうか…?



ごく簡単な、幼稚園レベルの質問だと言ってるのにな。
もう見捨てますが、その理由はわかりますか?
    • good
    • 0

ごく簡単な、幼稚園レベルの質問をしているのに、相手が勝手に深読みして警戒するもんだから、そこで行き詰まり、肝心の話にちっとも進めない、という状況は、めっちゃイライラするんだけど、でもそこで「あほかあ!」と怒鳴るとハラスメントとか言われちゃうでしょう。

だから腹の虫を抑える。その代わりに「こいつはもう知らん。見捨てよう」と決断することになっても珍しくないというのに、「次までに考えておいで」とはなんと温情あるお言葉。

 間違えることをムヤミに恐れるのは、受験勉強の後遺症が残っているからじゃないですかね。間違えればいいんです。間違えてくれれば、教える側は「ああ、こいつはココまではわかってて、ココがわかってないのか」とポイントが絞れますから、とても説明しやすくなる。
 というわけで「次」の際には、まずは無意味な保身に走ってしまったオノレの愚かさについて反省の弁を述べ、そのあとはどしどし間違えなされよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報