dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーカードのミス

マイナンバーカードのミスやトラブルが多すぎませんか?
次々に出てきますが、なぜこんな事になっているのでしょうか?
こんな状況でマイナンバー移行と言われても無理ではないでしょうか?

A 回答 (9件)

システム設計を経験したことがあれば、この件はシステム上のエラーは非常に少ない部類に入ることがわかると思うんだけどね。

そもそも最初っから完璧なシステムなんてできるわけない、エラーや不具合は徐々に修正してゆくものってのが普通の考え方。永遠の未完成品ともいう。どんなアプリでもバージョンが山ほどあるでしょ?あれと同じです。
 ちなみに№7さんが挙げた4)保険組合などのミスですが、この組合の多くが天下り団体。やる気も能力もない組織に任せたのはミスっちゃミスですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やる気も能力もない組織に任せたら…ダメですよね。。

お礼日時:2023/06/21 17:29

人為的ミスさえなければ完璧なシステムなんだって、これを聞いたときにヤバいと思わなかったんならもう手遅れ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。そうなんですね。

お礼日時:2023/06/21 17:28

基本的に国民全員のデータを登録するのに、ミスは付きもの。


トラブルは、次の4つに大別出来ると思う。

1)デジタル庁
●他人の年金情報を紐付け:1件。
●障害者情報の紐付け:62件。
●マイナポイントの紐付け:172件。

2)役所関連
●登録時にログアウトしていなかった:136件。

3)利用者
●不正な口座登録が約13万件。

4)保険組合など
●保険関連との紐付けミス:7372件。

1億数千万件の様々な情報を結合するに、問題は少ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/21 17:28

1億2千万人もデーターを手作業で結びつけて健康保険資格や年金資格の紐付け間違いが数百件の間違いとは少なすぎます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

国民全員のレベルまでは行っていないと思いますが…。

お礼日時:2023/06/21 17:27

基礎年金番号のとき、いわゆる消えた年金の名寄せミスは大量に発生しました。

そのときに、すでに個人番号が存在していたら、そのようなシステム上のミスは発生しなかったと言われています。それと比較したら、マイナンバーカードの場合、システム上のミスではなく、単に人為的ミスをドラマチックに報道をしているだけで、実際には数は圧倒的に少数です。1億2500万人の人にカードを発行するのに、数百件程度の人為的ミスが発生した程度では、その仕組みに何らかの問題があるとは思えません。消えた年金問題をはじめ、同様の問題を発生させないためにも、個人番号やマイナンバーカードを普及させるしか手段はありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

国民全員の発行はされてないと思いますが…。注目して見たいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/21 17:26

人為的なミスです。

主に紐付け時の入力ミス。
システム上の不具合なら少数の人だけに出るわけがありません。

ポイントで釣って申し込みが殺到したことで
不慣れな人まで発行に関わったのが原因です。
私の自治体の発行窓口でも入力に慣れていない係員がいました。

ミスを修正すればいいだけのことですから
じきに正常に戻るでしょう。

もっとも、マイナンバー制度に反対の人にとっては
ここはちょうどいい責め口なんでしょうけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても大事なプライバシーに関わる作業を、どうして不慣れな人にやらせてるんですかね…。

お礼日時:2023/06/21 17:23

どんなものでも最初はいろいろトラブルが出るものです。

今回分かっているのは全て人為ミスのようですね。
政府のスケジュール通りマイナンバーカードを保険証に替えられるかはともかく、保険証をマイナンバーカードに置き換えることができれば不便なことは無く、むしろ確定申告時の医療費控除にも活用できそうですので、方向性は今のままで良いと思います。
何か不都合があるなら、スケジュールの再検討で良いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ヒューマンエラー多すぎじゃないですかね。

お礼日時:2023/06/21 17:21

政府は、人為的ミスだ、と言っていますが、


明らかにシステム設計ミス、です。
ポイントと言う餌で利用者が増えた分、ミスが目立ってきた、
と言うだけです。

> こんな状況でマイナンバー移行と言われても
と言うよりも、健康保険証廃止自体のほうに問題が大きいと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/21 17:20

新聞を読めば書いてある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

このサイトでそれを言ったらお終いですね。

お礼日時:2023/06/21 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!