プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は高校は普通科でしたので使う機会が全く無かった。
とある会社に行った時にオシロスコープを使わないと仕事にならないという事に遭遇した。
波形を見ても全く分からず、参考書を買って読んでも理解できなかった。
機械科とか電気科とかだったら先生から教わる機会があったのかもしれないが、そういう機会が訪れずに生きてきたので最後まで理解できずに終わった。
また同じような仕事に就く事は無いのでこの事は忘れればいいのですが、この先どんなめぐり合わせが起こるかもしれないので基礎くらいは知っておいた方がよいのかもしれません。
超初心者でも理解できる本とかあったら教えてほしいです。
youtubeのは電気をある程度知っている前提なので使い方を説明されてもチンプンカンプンです。

A 回答 (5件)

基本的に、横軸を時間、縦軸を電圧で信号のグラフを表示してくれるのが


オシロスコープ。

オーディオ帯域なら1個数千円だから、1個買ってみたら?
こんなの。
https://www.amazon.co.jp/DiyStudio-%E3%83%87%E3% …
「オシロスコープ」の回答画像5
    • good
    • 0

単に横軸が時間軸、縦軸が電圧で信号のグラフを


見せてくれる装置なんだけど、表示するのはそれだけ。
単純な装置ですよ。
#リサージュとかスペアナとかDMMになるのも有るけど・・・

ややこしいのはトリガー条件とか、使い方/応用によって
設定が多少複雑だからであって、見せてくれるものは単純です。

今時、オーディオ帯域なら 数千円で手に入るので、
1個買ってみたら?

https://www.amazon.co.jp/DiyStudio-%E3%83%87%E3% …
「オシロスコープ」の回答画像4
    • good
    • 0

これで言うと、縦軸が「電圧」で、横軸が「時間」となります。


TTLなら、Lまたは0で、0.6v以下、Hまたは1で、4.6~4.7v以上になります。
つまり、0.6v~4.5v付近は、グレーゾーンであり、機器がハングアップする原因になります。
添付図を参考にしてください。
「オシロスコープ」の回答画像3
    • good
    • 0

電気(電圧)を見える化するためのツールがオシロスコープです。


電気が見えたところで、その波形がどのような意味があるのかを理解しなければ、オシロスコープを使うことはできません。

例えば、望遠鏡で空を見たところで、星に対する知識が無ければ、黒の背景の中に白や赤の点があるのが見えるだけで、なにがなんだか分かりません。
望遠鏡を使いこなすには、宇宙についての勉強をする必要があります。


オシロスコープも同じです。
正しい状態でどんな波形が出てくるのかを知っている状態で、実際にオシロスコープで観測した結果、どのような波形が出ているから良い、悪い。だからあーする、こーするとなります。

ですから、オシロスコープを使いこなすためには電子回路を勉強するのが良いと思います。
以下に参考URLを貼っておきます。
http://www.miyazaki-gijutsu.com/series4/index.ht …
    • good
    • 0

>youtubeのは電気をある程度知っている前提なので使い方を説明されてもチンプンカンプンです。



そもそも、「オシロスコープ」の取扱い方だけを学んでも、何を測るのか、測る相手の性質のことを知らないと意味がないので、「電気をある程度知っている」ことが必須です。
まずは「電気のこと」から勉強しないといけないでしょう。
少なくとも交流電気について。高校物理の「直流電気」まででは不足です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!