

フリーランスでフードライターを目指している者です。
色々なお店に取材に行って、写真を撮り、サイトに少しずつアップしています。でも、金銭的に余裕がなく、デジカメも無ければ頻繁に外食する余裕もない為、どうしても自分が食べてみたい料理やお店をアップせざるを得ません。
記事を作成する時は公式HPや食べログに掲載されている画像を引用という形であげているのですが、本当にこれでいいんだろうかと思います。かと言って画像を加工すると嘘っぽい記事になってしまうし…。
ライターの諸先輩方にお伺いします、金銭的な問題と画像の掲載に関してどうされていらっしゃいますか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>記事を作成する時は公式HPや食べログに掲載されている画像を引用という形であげている
引用は、それが必然性のある場合に限って認められますが、ご自身の力で記事と写真の作成が可能な状況においては、ただの「パクリ」でしかありません
まずそこを認識してください
また、写真は、スマホより一眼などの方がクオリティが上げられますし、ライターには撮影に関する知識もある程度は必要なので、当面はスマホで撮るとしても、将来的には中古でもいいので、カメラは購入してください
>金銭的な問題
ネットでフード系の記事を書いている人は、本業を別に持っていて、趣味の食べ歩きや、本業の会食などでの体験を記事にしているケースが多いのではないでしょうか
グルメ雑誌などがお金をかけて取材をしていた時代とは異なり、現在では素人がいくらでも記事をサイトにアップできるので、ライティングそのものの価値が暴落していて、どこの媒体にもライティングに対価を支払う考えが、まずありません
しかもグルメの場合は、「食べログ」のように、ユーザの投稿を主軸に成り立っている媒体がほとんどです
お金をかけて記事を作成しなくても、いくらでも質の高い写真と記事がネット上に転がっている状況で、フード記事で儲ける仕組みを作るのは、かなり難しいのではないかと考えます
質問者がどんな媒体に記事を出しているかは知りませんけれど、ご自身の記事で収益化できる流れにしないとフードライターを目指す意味がないので、ライティング以上に、ネットのことをしっかり勉強した方がいいと思います
No.3
- 回答日時:
ごく簡単な話で、目指す職業で食えない間は、バイトでもするしかないです。
フリーランスとは、そう言う世界なので。
たとえば、楽して人気芸人になる方法など、ほとんど無いし、苦労しても、なれる保証はなく、なれない人がほとんど。
「それでも目指すか?」です。
フリーランスの世界も、芸人ほどではないにせよ、似た様なもの。
フリーライター(ブロガー?)で生計が成り立ってないのに、いきなりジャンルを絞るのも、かなり無謀だけど。
しかも金か掛かる「フード」なんだから、経済的にしんどいのは当たり前。
それでも本気でフードライターになりたいなら、必死にバイトでもしまくって、食べてみたい料理は、片っ端から食べまくるしかないと思いません?
あなたが「食べてみたい料理の感想」を書いても、誰も読みませんから。
デジカメも、必需品と思うなら、やはり頑張って買うしかないのでは?
ただ、スマホでライターをやってる人もいますわなぁ。
従い、ライティング技術を磨くとか。
あるいは、フードアナリストの資格でも取るとか。
他にも出来ることや、やるべきことはあるでしょう。

No.2
- 回答日時:
目指す姿の金銭面はどうなっているのでしょうか。
きちんとお金や人が回る仕組みづくりを目指しているのでしょうか。見ている人たちは、質問者さんの記事を見てどう行動させたいのでしょうか。(将来の)スポンサーは何を望んでいるのですか?
画像の引用してて、その記事はなんの価値があるのですか?
画像の加工はどこまでのことを言ってるかわかりませんが、基本的に撮影したままの状態では画像としては不十分ですので、加工(色補正など)するのが基本です。加工が下手だと嘘ぽくなりますが、未加工も被写体にとって失礼になります。
ライターなら画像や撮影の基礎は必須ですし、ただ単に紹介ではなく、視聴者目線で流れを作っていくことが重要なので、機材というよりオリジナリティが大前提になります。
なので、引用とか画像未加工はあり得ないかと。
最終的に良いかどうかは、ライターとしての成果(結果)がものをいいますので、ここで良し悪し語っても意味はありませんが。
No.1
- 回答日時:
ライターではないけど。
飲食店で、出されたものを写真にとる程度で、しかもネットにアップするなら、スマホの内蔵カメラで充分ではないでしょうか?
また、最新一眼デジカメが欲しいなら、高価なものが多いけど、ちょっと前の世代の中古デジカメであれば、安く買うことができますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使い捨てライターの使い道
-
PCカードリーダーとライターの...
-
DAISOで売ってるライターは未成...
-
ラブホのライターの見分け方を...
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
在宅ワークについて
-
ハローワークの求人検索パソコ...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
snsの副業募集からテレグラムで...
-
仕事でミスの連発です。
-
女性用風俗で働こうと思ってい...
-
日本橋出版という出版社から出...
-
夜の仕事 バラされるかもしれない
-
副業NGですがタイミーはバレま...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
陳述書で「~であります。」と...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
クロネコヤマトのクール便って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAISOで売ってるライターは未成...
-
ライターで他人に火を付ける時
-
ラブホのライターの見分け方を...
-
旦那がラブホのライターを持っ...
-
たばこの火を貸してくださいと...
-
USBメモリーを使用するよりも、...
-
ラブホのライターについて
-
フリーランスでフードライター...
-
浮気?
-
都内で女性用のライターを販売...
-
風俗店のライター
-
サイトに訪問者を増やす方法を...
-
PREP法
-
エチカに出演の[平林都]さんに...
-
ライターを入れたまま3分たっ...
-
タバコに火をつける「ICライ...
-
ドイツ語?ジンギスカンの歌詞...
-
手書きのライターはリストラす...
-
ICへの書込み方法
-
たばこを吸いたいのですが 家に...
おすすめ情報