
お世話になります。ギブス自由エネルギーの変化量を計算する際の体積変化の影響について質問させてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1 …
上記のウィキペディアのページによると、ギブス自由エネルギー(G)はU-TS+pVで求められます。
また、ギブス自由エネルギーは、「等温等圧条件下で非膨張の仕事として取り出し可能なエネルギー」との記載もあります。
ということは何かしらの変化によりギブス自由エネルギーが変化する場合、T, p, Vは一定と考えてよいのでΔG=ΔU-TΔSになり、pVの項の変化は考えないのでしょうか?
関連してもう一つ質問になりますが、化学ポテンシャルはギブス自由エネルギーを粒子数(N)で偏微分したものになります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6 …
G=U-TS+pVの両辺をNで偏微分すると、
∂G/∂N
=∂U/∂N-(∂T/∂N)*S-T*(∂S/∂N)+(∂p/∂N)*V+p*(∂V/∂N)
=∂U/∂N-T*(∂S/∂N) (T, p, Vは一定なので)
という式変形になるのでしょうか?
化学ポテンシャルについてのウィキペディアの定義の部分には、T, pが指定された場合の化学ポテンシャルの式が示されていますが、この場合はVは一定ではない気がします(体積変化に伴うエネルギー変化も加味する必要があるように見えます)。
熱力学の勉強を開始して日が浅く、理解に自信がないため質問しました。
どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ギブス自由エネルギーの計算において、体積変化の影響を考慮するかどうかは、具体的な条件やシステムに依存します。
以下にそれぞれの質問について回答します。ギブス自由エネルギーの変化における体積変化の影響について:
ギブス自由エネルギーの定義はG = U - TS + pVですが、体積変化によるエネルギー変化を考慮するかどうかは、具体的な状況によります。一般的な場合、等温等圧条件(T, pが一定)での変化を考えるとき、体積変化が小さい場合はpV項の影響は無視できることがあります。しかし、体積変化が大きい場合や、圧力や温度が変化する場合には、pV項を考慮する必要があります。具体的な問題においては、体積変化がシステムの重要な要素であるかどうかを判断してください。
化学ポテンシャルの偏微分について:
化学ポテンシャルに関する式の偏微分については、ご指摘の通りです。ギブス自由エネルギーGを粒子数Nで偏微分すると、Vやpに関する項が消えて、∂G/∂N = ∂U/∂N - T(∂S/∂N)となります。これは温度と圧力が一定の条件下での式です。Vが変化する場合や、温度や圧力が変化する場合には、それらの項も考慮する必要があります。化学ポテンシャルの式は、特定の条件下での粒子数の変化に対応するため、条件が変化する場合には注意が必要です。
熱力学は複雑な概念を含むため、理解には時間と研究が必要です。理解に自信がない場合は、教科書や専門書などの参考資料を確認するか、熱力学の専門家や教授に相談することをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気学のポインティング・ベクトルの物理的意味。 7 2023/01/14 21:22
- 物理学 一般相対論の時空は何処から来ましたか? 1 2022/10/20 20:29
- 物理学 アインシュタインのアッカンベー相対論信者の洗脳を解くにはどうしたら? 5 2022/10/17 07:16
- 国産車 「トヨタの方針:ハイブリッド推進→EV化推進→燃料電池化推進EV化懸念→EV化推進」と進んだ訳。 2 2023/02/19 20:06
- 自転車修理・メンテナンス メカニカルディスクブレーキキャリパーについて https://www.amazon.co.jp/%E 1 2022/09/26 00:51
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- 電気・ガス・水道 ソーラーパネル初心者です 1 2023/01/01 13:46
- ビデオカメラ ドライブレコーダー内蔵電池劣化後、USB端子からの給電で、ドラレコ設定に入れない。 6 2023/02/21 20:14
- メディア・マスコミ 処理水放出「なぜ騒ぐの?」...福島の漁業関係者が意見発信……マスコミに反省はなさそうですね? 15 2023/08/24 16:00
- その他(ニュース・時事問題) 空自機のアイヌ文様に抗議 市民団体、使用停止を要請……胡散臭くないかな? 7 2023/01/19 13:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂の比重
-
1000mlって何グラムですか?
-
0.4MPa、口径6mmノズルからのエ...
-
物理の問題です! 教えてもらえ...
-
モル分率と体積パーセントとppm
-
ペットボトルにつめれて、一番...
-
wt%、ppmの単位の読み方
-
水の温度と体積の関係式につい...
-
1500mgって何cc?
-
質度・密度・比重の違いを解説...
-
グリューナイゼン定数って何?!
-
独立変数の小さな変化ΔTに相当...
-
速度空間内のフェルミ分布関数...
-
比重に高さを掛けると
-
電界と電気力線
-
ml(ミリリットル) g(グラム) c...
-
比重の計算方法
-
HBやBのシャー芯や鉛筆の芯は水...
-
普通のアドバルーンって何kg浮...
-
第三種冷凍機械責任者・冷媒循...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報