dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ男の子が産まれるんですが
かなで って付けようと思ってます。

しかし、奏 1文字にしたかったのですが
画数が悪い為 和奏 と書いて かなで にしようと思うのですが、
身内からは変な名前。とか
もう少し男らしい名前付けた方がいいとか。いろいろ言われます。。。

皆さんはどう思いますか?
変ですかね?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆さん回答ありがとうございます!
    私が高齢出産と言う事もあり、今時の名前をあまりわからないという事と

    私自身の名前は時代にそぐわ無いとても古い名前で好きではなかったので
    子供にはちゃんと時代に合った令和の名前を付けてあげたいと思い考えました。

    仕事場にいる10代20代の人の意見も聞いて 
    私の周りではいい名前と言ってくれてるのですが、、
    変な名前と言えないだけなのか、、。

    家族や夫が変だって言うので自信がなくなりました。
    。。

    かなでって女の子の名前ですかね?
    私的には男の子の名前だと思ってました。
    とくにキラキラでもない認識だったので、、

    皆さまに言われて やっぱりもう少し考えた方がいいのかな。と思いました。。
    ありがとうございます!

      補足日時:2023/06/27 09:46

A 回答 (12件中11~12件)

変どころか、絶対に付けてはいけない名前です。


どう見ても「わかな」としか読めませんから、その子が一生苦労することになります。
    • good
    • 0

自分なら嫌。

そうと読まれてしまうし、いちいち訂正するたびに嫌な思いをする。もう一つの方も絶対わかなと読まれるだろう。名前って、間違えられるとすごく嫌なので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!