
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃあ、水の量が多いほど安全です。
たとえば、水をいっぱいに張ったプールにでも投げ込めば、希釈の際の危険はほとんどないでしょう。ただし、それは現実的ですか?
そういうことをする目的はなんですか?
まあ、水酸化ナトリウムNaOHの水への溶解熱は44.4kJ/molなので、1gを水に溶かせば、1.1kJの発熱があるので、25kgであれば、2.8x10^4 kJ=6.7x10^3 kcalということになるので、例えば、100Lの水に溶かせば、それが熱湯になり、NaOHを含むミストが発生するでしょうから安全とは言い難いです。
No.1
- 回答日時:
希釈してどうするつもりですか。
下水や環境中に捨ててはいけないことになっています。また保管には鍵のかかる保管庫が必要です。https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/1310-73 …
必要な溶液濃度があるなら加減乗除で計算できますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1M 硝酸の調製方法
-
ファクターとは?
-
ppmの希釈
-
EDTAは標定せずに使用して...
-
グルコースの定量法を教えてく...
-
実験器具の精度について。
-
チオ硫酸ナトリウム標準液の調...
-
水酸化ナトリウムについて、至...
-
メチレンブルー溶液を使用して...
-
お世話になります。
-
pH調整時の薬品注入量について
-
質量パーセントと重量パーセント
-
50%+50%=○○
-
緩衝液について 高校化学 CO2(...
-
強アルカリは希釈すると、弱ア...
-
5トンの水は、何㎥になるのでし...
-
400リットルの水で3パーセント...
-
濃度10%の食塩水を作るためには?
-
炭酸カルシウムと硫酸
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
おすすめ情報