プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神科で貰う眠剤ですが、今、規定で2種類しか出せないのはわかっています。3種類処方すると、医師にペナルティーがあるそうですが、具体的にどんなペナルティーがあるのですか?

A 回答 (4件)

医療機関だけのことが多いと思いますが、場合によっては調剤薬局や患者さんに連絡が行き薬剤の自己負担金の返金が発生することもあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、理解しました。ありがとうございます。ベストアンサーもちろん差し上げます。

お礼日時:2023/06/28 13:34

そもそもなぜそのような規定が設けられたかというと、患者に薬を無制限に売りつけて儲ける事を防ぐためです。


保険を使って3割自己負担で、7割を国が出すという形になっているはずですが、規定以上の処方には国がこの7割を出しません。
つまり儲からない事がペナルティーです。
    • good
    • 0

いいえ、保険があなたの薬代を払わないため、医療機関が全額負担することになるという話です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。査定が入れば、私に通知とかくるのですか?度々すいません。

お礼日時:2023/06/28 13:15

査定されることがあります。


その場合、査定された薬剤の代金を医療機関が支払うことになります。
医療機関で薬を出している場合は全体の金額から、その分がひかれるだけですけど、処方箋を発行し調剤薬局等で出してもらう場合は、薬剤代を払うことによって診療自体が赤字になる事もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。すいません、ちょっと意味がわからないのですが、私が払う薬代金が高くなると言うことですか?先生にはペナルティーがないという事ですか?査定て、誰が誰にするのですか?

お礼日時:2023/06/28 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!