プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が使っているパソコンですが、立ち上がりとYahooなどのブラウザー接続が大変遅いのです。購入して大分経っているのですが、型式はFUJITSU FMV WC2F2B WF2/C2 です。富士通コンソルにリモートで不要なアプリなどを削除してもらったのですが、あまり早くなった実感はありません。型が古くて最近の新型にすれば早くなるのか、それともまだ方法はあるのか?知識の豊富な方のアドバイスが欲しいです。宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

富士通 FMV WC2F2B WF2/C2 ですね。

CPU は Core i7-7700HQ で4コア/8スレッドで高性能です。目織は、4GB×1/4GB×2/8GB×2/16GB×2 から選択できるようですが、恐らく 4GB×2 8GB でしょう。ストレージは、HDD のみと SSD+HDD が選択できるようですね。これが速度に関しては大きい問題になります。

27型ワイド デスクトップパソコン ESPRIMO FHシリーズ:仕様
https://www.fmworld.net/fmv/fh/1807/spec/?from=f …

HDD だけの場合は OS 起動やアプリケーションの起動などが、どうしても遅くなります。Windows パソコンを使えば使うほど遅くなるのは仕方ないのですが、これも面テンスをすれば多少は改善します。

不要なアプリケーションを削除してもらったそうですが、それと合わせてディスククリーンアップやストレージセンサーを使ってみましょう。

Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/02/ …

HDD に空きができたなら、デフラグで整理しましょう。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。

Windows には自動メンテナンス機能があり、その中にはデフラグもあるのですが、パソコンを使っていないアイドル時に行うだけなので、あまり綺麗にはなりません。

これでも改善しない場合は、HDD が消耗して性能が出ていない可能性があります。新しい HDD に交換してリカバリーを行ってみて下さい。できれば、購入時に作成したリカバリーディスクを使うと、付属のアプリケーションが再現されます。各種の設定などがやり直しになりますが、新しい HDD で性能も戻りますから、購入当時に戻ると思います。

SSD と HDD の組み合わせの場合は、SSD の空き容量の関係かも知れません。SSD は空き容量が 20~30% くらい無いと書き込み速度が落ちたりします。読み出しは元々の SSD の速度は維持されています。

SSD の寿命はまだまだあると思いますので、空き容量が少なくなっていたら、空ける努力をして下さい。インストールしてあるアプリケーションも、敢えて HDD 側にインストールすることもできますので、その分は空くと思います。

SSD の場合も、リカバリーディスクで工場出荷状態に戻してみるのも良いでしょう。

あと、Wndows 10 の場合は、リカバリーディスクを使わなくても初期化は可能です。これを行うと標準的な Windows 10 に初期化され、メーカー独自ソフトや機能は無くなり、後からインストールしたアプリケーションも削除されてしまいます。ただし、データについては残すことも可能で、その他にも OS バージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンスなども維持されます。これは、もっとも使い易い初期化になります。

Windows 10 「PCを初期状態に戻す」機能で初期化する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/shokika.html

メーカー独自のソフトや機能にこだわりがなければ、これが一番早い方法でしょう。アプリケーションは、インストールディスクやインストールファイルがあれば再インストールできます。

お使いのパソコンは比較的新しいので、ちゃんとメンテナンスを行っていれば、早々遅くなるようなことは無いと思います。HDD の場合は可能なら SSD への換装がお薦めですが、手順と手間が必要なので、知り合いに詳しい方がいたならそこに依頼したり、SSD 換装を請け負っているパソコンショップもありますから、訊いてみると良いのではないでしょうか?

SSD 換装 ドットコム HDDからSSDの交換や換装、クローンにも対応の専門サービス
https://xn--ssd-7b7fj34n.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/28 20:58

まずはどんなブラウザを使っているかです。



例えばGoogle Chrome を使っていると段々遅くなるという話はよく耳にします。

その場合キャッシュをクリアすると早くなる事があります。

あとはメモリーを追加するだけでも随分早くなります。

古いPCであればそれほどお金も掛けたくないでしょう。

でもメモリー追加ぐらいなら数千円程度の出費で済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 12:22

ITサポートの専門家です。



ご質問のモデルはストレージが選択設定になっていて遅いということは恐らく約3TB HDD(Serial ATA、5,400回転/分)のモデルではないかと思います。

HDDで5,400rpmというのはシステム内でボトルネックになっている可能性があってそれが一番の遅さの原因になっているのではないでしょうか?
1TBのHDD(7,200rpm)モデルだったとしても多少良いくらいでボトルネックには変わりありません。

またはHDDモデルの場合はHDD自体に不良クラスタなどが発生している可能性もあります。CrystalDiskInfoでHDDの状態を確認してみましょう。

HDDモデルであれば遅さの改善方法としては、やはりSSDに換装するというのが一番だと思います。そうすれば今よりもはるかに快適になるのは間違いありません。

SSDの価格もかなり安くなっていますし、性能的にはまだまだ現役でも使えますから買替も良いですが、SSD化したほうが良いでしょう。

もし、使っているPCがSSDモデルだとしたら原因はデータの詰め込みすぎとか、BIOSやドライバのアップデートが必要な状態になっている可能性があります。富士通アップデートなどで最新の状態にしてみましょう。

最後に、メモリは最低でも8GB、できれば16GBにすると快適です。HDDをそのままにしてメモリを増設するのはあまり効果的ではありません。

8GB以上のメモリにSSDという組み合わせが最適ですから、そのような組み合わせになる様にカスタマイズすることが推奨されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 12:21

https://www.fmworld.net/fmv/fh/1807/spec/?from=f …

SSD・HDDについては、カスタムになります。
ですから、どのカスタムにしているかは不明です。

HDDだけなら、はっきりいって、遅いですから、SSDにするしかありません。
Windows10ってOSにしているなら、バージョンアップ毎に重くなっていますから、SSDが現状必須になっていますね・・・

SSD/HDD以外のスペックについては問題はないですからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 12:22

HDD搭載機なので、SSDに変えれば劇的に速くなりますが


CPUがインテル® Core™ i7-7700HQ プロセッサーなので
WINDOWS11には対応してませんが、おそらく問題なく動くでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/28 20:58

立ち上がりが遅くなる原因は、概ね次になります。


1) Cドライブの利用率が高い。理想は、70%以下。
2) レジストリーの肥大化。
 ユーザーを新規作成してみてください。

ただ、購入当初よりも速くなることはありません。
なお、最新型は性能向上があり、速くなるのは当たり前なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 12:22

メモリ増設

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/28 20:57

メモリ増設で改良された経験がありますが、そこに費用をかけるよりも


例えば必要なアプリが新しい型のPCでは動かないとか、どうしてもその古いPCでなければできないことをされるのでなければ新しいPCに替えましょう。
きっと電源を入れて3秒でお値段なりの値打ちがあると気づきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 12:23

ハードディスクのアイコンを右クリック


プロパティ→ツールとクリックして
ドライブのエラーチェックと修復を行ってみてください。
数時間かかります
「パソコンの立ち上がりがとても遅い、改良法」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/09 12:20

それほど古くて駄目なモデルではないから、


まずは、クリーンインストールするところから試すがのが良い。

もしかしたら、SSDなどパーツの不良で遅くなる事がある。
その場合は、部品交換となる。

とにかくクリーンインストールを試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/28 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!