
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
この世界の本質は常住不変であり、万物流転ではない。
では、この目くるめく色形=世界像は一体なんであるのか?
という疑問が残る。これらはどこから来たのか?
諸存在と言われるこの複雑な様相は何故、見られるのか?
なぜ人がいて、食べ、恋をし、眠り、死に、また生まれるのか?
それは分からない。無に分別は無いが、分別したところに一切は生じるのだろう。
では、一切の分別はなぜ起こったのか?境界はなぜ生じたのか?
それは分からない。知ると言う事が、無と並びに在ったのだろうか。
そうかもしれない。
No.8
- 回答日時:
無とは何か?
無とは、透明であると言う事です。
全く静かで、完璧にクリアで、揺れは微塵もなく、完全に明るく、何も存在していない。それが無です。
つまり、世界そのままの事です。
この世界は存在していない。私も存在していなければ、あなたも存在していない。一切は皆、無です。
例えば世界が透明だとしたら、世界、宇宙の果ても見えるでしょう。それは無です。観ているこの眼、主体も透明ならば、この主体と宇宙の果ては同一でしょう。それが無です。
※余談。昔、マルクス=ガブリエルだったかな、ある哲学者が似たようなコピーで本を出して一部で盛り上がっていたが、おそらく彼は無の理解者ではない。
No.7
- 回答日時:
人間が死ぬと無になるとは、意識が消滅するという意味で、物質的に無になるわけではない。
肉体は、焼却や溶解・腐敗、他の生物に食われる等を通じて他の物質に変化していきます。
No.6
- 回答日時:
「死ぬと無になる」と言う考えは浅すぎます
原因と結果の法則、物質不滅の法則
質量不滅の法則、エネルギー不滅の法則に反します
道理を無視する、科学を無視する我見偏見の輩の寝言でしょう。
無と言う表現は誤解を招きます
無から有が生じる訳がありません。
ならば有から無になるわけありません、園児でも分かる
死ぬと
沈んでいる、潜在化の状態になる、溶け込んでいる、眠っている、
散らばって存在している、空の状態になる、情報に変化する
と表現すべきです
太陽も星もバラバラになり死にますが、次の星の誕生につながります。
と言う事は、生命も再生するのです。
輪廻転生は宗教ですが科学です。
ビックバン以前の事など誰も分かっていません。
宇宙で解っている事は僅か4%に過ぎないのです
No.5
- 回答日時:
無、と云うのは無いと云う事だから、想像すら出来ません。
想像できないから言葉での説明なんて無理なのです。この世は“有”なので。ビッグバンも“有”の世界の現象と捉えるしか無いのです。誕生し、膨張し、ブラックホールに吸い込まれる、と云う宇宙の運動は“有”の世界の事なのです。
“有”であるこの世に、始まりとか終わりとか、そういうものは無いのだ、と釈尊が云っていますが、イメージとしては、ボールの球面を見て、さて、この面の始まりはどこで終わりはどこ?と探しても特定できない、と云うようなものです。
もう一つのイメージ。
始まり、そして終わりの、この“点”を想像してみてください。
地図上での、出発点や到着点ですと、これを示すのにピンを使いますが、このピンは「位置」を示したものですよね。
この“点”に、幅とか大きさって無いでしょ。
いわば“有って無い”ようなものです。
このようなイメージから、始まりも終わりも「一点」に集中・集約していると、思えるのです。
ただ、ピンで場所を特定したではないか、と思うでしょうが、特定するには条件を決めなければなりません。
でも、科学ではビッグバンとブラックホールと云う“現象”を見ているだけで、条件は決められないし、場所はいたるところにあって、ここと特定はできないようですね。
※ こんな感じで考えてます。
No.4
- 回答日時:
いわゆる何もない真空であっても、理論的にゼロ点エネルギーの存在がわかっており、それがあることも実験的に証明されてます。
その意味でいうと、無の状態であっても、不確定性理論でいうレベルの非常に小さい時間に無から有が生まれて反対にマイナスエネルギーが打ち消しあってるような揺らぎがあるとされてます。
No.3
- 回答日時:
あなたが 勝手に 無だと 考えてるだけだと思うが?
ビッグバンにしても あれだけのエネルギーが一点に集中したとするのなら 意図的なものが働いたからビッグバンが起こった・・と 考える方が自然だが?
No.2
- 回答日時:
「無」とは、科学的には解明されていません。
まだ哲学的です。
なお、ビッグバンは「無」から誕生したと記述されていますが、
これも科学的には解明されていません。
なお量子力学では、何もない空間から素粒子が発生するという現象を見出していますが、何もない空間が「無」の状態とは解明されていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙って何から出来たの? 7 2022/05/31 22:35
- 哲学 正しさの中で 10 2022/05/26 17:34
- 哲学 正しさの中で 2 2023/04/14 08:16
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙はパラレルワールドで無数か複数存在し宇宙船で他の宇宙に行ける入り口のブラックホール 1 2023/04/27 02:10
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙は今も、光速以上の速さで広がっているのですか? 4 2023/03/06 21:09
- 物理学 真実の宇宙とは何か 4 2023/05/30 09:22
- 哲学 あまりに正しいこととは何か? 1 2022/11/26 09:57
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の外側を、世界初、理論と数式で、発表する。 3 2023/03/05 12:26
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙についてのおおいなる勘違い 8 2023/05/30 14:32
- 物理学 ABC予想によって、宇宙が現実に存在している事が証明されましたね? 1 2022/05/13 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビッグバン宇宙論とは何だったのか
-
無は一つの宇宙である
-
宇宙はビッグバンから始まって...
-
ビッグバン宇宙論はやはり変で...
-
宇宙の膨張を止めるにはどうし...
-
アポロが月面に軟着陸した
-
旅行中にイケメンと出会える確...
-
宇宙の中心はどこ?
-
【なぜ太陽は地球から遠く離れ...
-
月齢の最高はいくつですか?
-
20世紀初頭日本における天文学...
-
NASAの画像を使うには?
-
銀河を数えるには、たとえば2...
-
日本人の個人金融資産2141兆円
-
宇宙人はいると思いますか
-
月周回衛星「かぐや」
-
宇宙に知的生命体はいると思えない
-
銀河同士が離れているのが事実...
-
時間て何?
-
宇宙人と会話できない理由は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙はいつ誕生したか、いつ消...
-
ビッグバン理論は一神教最後の...
-
宇宙が始まる前は何が存在した...
-
あらゆるものに先行するものと...
-
宇宙はビッグバンから始まって...
-
人と海 人体と宇宙
-
恥ずかしながらこの歳になるま...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
もし宇宙に!
-
鉄の冷却による圧縮
-
月齢の最高はいくつですか?
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
「宇宙」と書いて「そら」と読...
-
土井晩翠作詞の (星落秋風五...
-
25歳くらいで田舎から上京した...
-
混合燃料を使った後、残りを日...
-
宇宙の加速膨張は間違いでしたか?
-
どの位から『天文学的数字』?
-
このアルファベットを数字にす...
-
人類は1度も月には行っていな...
おすすめ情報