dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

撰組の沖田総司や土方歳三、永倉新八は喧嘩に強いですか?もし現代の半グレやヤクザの集団と素手で闘うとしたら勝てますか?
僕は無理だと思います!そもそも握力が25より下でガリガリなのに勝てるわけないと思います!

A 回答 (3件)

明治初期、北海道のとある街頭にて



やくざ者数人が狼藉を働いて暴れている
道行く女性がピンチ!!

そこに老齢の男性がぱっと現れる!

やくざ者A「なんだてめーは!じゃまだどけ」
やくざ者B「どけーぶっころすぞ」
やくざ者C「ぶっころすぞ」

老齢「ふぅ、、、」

バキバキボココ

やくざ者A「イテテテ」
やくざ者B「なんて強さだ、、、」
やくざ者C「なんて強さだ・・・」


やくざ者A「そういえば噂できいたことがある、、、」
やくざ者A「元新選組の隊士でめっぽう腕の立つやつがこのちに名がr流れて来たと、、、、、」
やくざ者C「・・・わっわっわ、、じゃ、じゃこいつが、、、」

やくざ者A&B&C「うわー逃げろー」

とかなんという話があったとか聞いたよ。
    • good
    • 1

前にも書いたでしょ。

天然理心流の木剣は異常に太く、握力25㎏じゃ振り回せないって。だいたい握力25㎏って想像もつかない。
    • good
    • 1

昔の武士は、剣術以外にも


体術は一通りやっていました。

それに、剣術にしても現代のと
違い
最後は取っ組み合いになり
相手の面を剥がしたら勝ち
なんて具合のところも多かったのです。

それに殺し合いの実戦を何度もくぐって
きた猛者です。

素手でも、かなり強かったと思います。




もし現代の半グレやヤクザの集団と
素手で闘うとしたら勝てますか?
 ↑
数にもよります。

ワタシでも、相手が格闘技の素人なら、
そして
数人ぐらいなら自信があります。

昔、某大学の拳法部数人と
暴走族十数人の乱闘事件がありました。

途中で警察が来たので、終わりになりましたが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!