dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日のニュースで千葉県の新かほりという47歳の女が母親を殺してバラバラにしてしかも一部を食べたと供述している。おぞましい。人を食べる事出来ないよね。日本で初めてですか?
霊媒師になるためにやったそうだが、自分の母親を殺したのは最低。人を食べたと打つだけでも吐き気がします。

A 回答 (4件)

パリ人肉事件というのがありました。



1981年(昭和56年)6月11日に、
フランスで起こった猟奇殺人事件。

犯人である日本人留学生の佐川一政が、
友人であるオランダ人女性を射殺し、
屍姦後に彼女の肉を食べたというもの。


日清戦争では、日本兵が人肉を食べた
とBBCが報じたそうです。
これは、薩摩の肝食い、という風習に
基づくモノ。
敵兵の肝を食って勇気をもらう。

ベトナム戦争では、カンボジア兵が
敵を殺して肝を食ったという報告があります。




日本で初めてですか?

結構発生しています。
http://sharetube.jp/article/6330/

定時制高校生人肉食目的教師殺人未遂事件(2000年4月)

東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件(1989年6月)

人骨黒薬販売事件(1980年6月)

17歳若妻バラバラ殺人事件(1959年9月)

・・・・・
    • good
    • 0

縄文時代の貝塚で細かく砕いた人骨が発見されたりしていますので、日本は文明化される前から人食文化がありました。



第二次世界大戦の日本以外の国では、日本兵は「人間を食べる」と書かれています。
    • good
    • 0

>日本で初めてですか?



江戸時代の東北で、

    • good
    • 1

「145万年前のカニバリズム」古代人類はお互いを食べていた



https://nazology.net/archives/128645
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!