アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨今のコロナ禍にまつわる騒動について、何か学んだ教訓などはありますか?

思い出せば、ティッシュペーパー買い占め騒動やら、東京から地元に帰ってくるな騒動、マスク警察、同調圧力、政治的な揉め事、国民の移動自由の禁止などなど
コロナ禍をきっかけにいろいろあったと思います。

A 回答 (12件中1~10件)

初期の頃スーパーからトイレットペーパーが消えたのには呆れました


よくある昔のVTRでオイルショック時のあの光景が令和の今再現されるとは・・・ 人間て変わんないんだなあと思いましたね
    • good
    • 0

こんなにも 国民が ワクチンやマスクに好意的で トレンド好きで


波に乗るとは思わなかった。

普段、世の中のトレンドや新しもの好きですぐ飛びつく自分の方が
コロナ騒動には冷静で
流されなくて良かったとつくづく。

とにかくメディアを鵜呑みにせず、自分で時間をかけて調べたり
物事の本質を見極めようとする力を持つ事は大切と学んだ。
    • good
    • 0

何か学んだ教訓などはありますか?


 ↑
1,大衆は簡単に洗脳出来る。

2,何をやってもダメ、という
 宣伝をしまくったマスコミは 
 政権追い落としに成功しました。
 何でも、政治に利用するんだなあ。

3,日本はワクチンを作れなかった。
 これは、細菌兵器の研究を怠って来たから。
 平和とは、何もしないことではなく
 平和の為に、血のにじむ努力が必要。
 
 原発を廃止したら、日本から核技術が
 失われてしまう。
 それは、核被害に無力になることを
 示している。
    • good
    • 1

>何か学んだ教訓などはありますか?



中国に即座に入って調査できれば証拠が掴めた。極一般的な調査さえも認めない場合は、泣き寝入りせずに「中国が最も怪しい」と国政世論を高めるべき。
    • good
    • 0

トイレに行って手を洗うのは、自分だけでなく周囲も健康になる。

    • good
    • 0

1)マスコミが信用できないと言う事。


2)疫学の専門家と称する連中が、実は、結構、馬鹿だと言う事。
3)結局、自分で考えないといけない、と言う事。

1)当初、3密回避と手洗いうがいと、換気の重要性が言われた。
 NHKは、1時間に5分程度、窓を開け話して換気しろ、と
 言っていた。
 換気の話は、不合理だと思ったので、NHKに直接メールで、
 苦情を入れた。「マイナス15度の世界で、どうして換気 
 するのか?」と。2~3日後には、換気の話はしなくなった。
 台風の被害状況の中継で,馬鹿なアナウンサーが、嵐の中、
 誰も居ないのに、マスクを付けて中継していた。
 スタジオで、隔てのボードを設置し、さも重要そうに
 放送していた。空気は対流するという事実が、
 その連中には、理解できていないらしい。

 結局、本当に重要なのは、3密回避と手洗いだろうと
 結論付けた。
 普通の住宅で、換気が必要な状況と言うのは、もう
 手遅れだろう。

2)食堂やスタジオでの隔てボードは、連中の発案だろう。
 ウイルスに詳しくとも、その挙動に対する知見は、
 お粗末の限りだ。
 しかも、第何派と言う事だけ騒ぐだけで、3密回避も
 手洗いの重要性も、一切言わなくなった。
 ウイルス馬鹿も信用できない。連中の頭は、
 ワクチンしかないようだ。

3)政府は、5類認定で、コロナ対策から、完全に
 逃げた。確かに、ワクチンでいいだけ無駄使いをし、
 経済も疲弊していたから、国民の命の一つや二つ、
 どうでも良くて、経済の復興が重要だったのだろう。
 政府の無能さ、言えば、文系脳の愚かさを持った
 この国の中枢の連中は、信用できない、と悟った。
    • good
    • 1

一度やると決めたら、無意味な行動であることが明らかになってもやめられない人が多いということがわかりました。



パッと思いつくのは
・飛沫防止の為のパーテーション(空気感染することが分かってからもやめない)
・遊具のアルコール消毒(アルコールの量が少なすぎて消毒できてない)
・ハンドドライヤーの使用禁止(手洗でコロナウィルスが洗い流されることが分かっても再開しない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

集団心理みたいなものなのですかね。
分かる気がします。

一度でも集団の方針を決めたら、その方針が間違っていると気づいていても、すぐに「あ、やっぱりあの方針は間違ってると思うからやめる」とでも言えば皆が騒ぎ出して集団がまとまらなくなりますね。

お礼日時:2023/07/04 14:06

日本は、感染症対策がまるで出来ていない国だった。


過去に、新型肺炎の大流行を経験した韓国が、コロナ対策も比較的順調に進んだのに対し、日本はただうろたえるだけだった。
 長らく大きな感染症の流行を経験していなかったのが災いした。
今回のコロナ禍で、今後も新たな感染症が流行する可能性は充分ありうることを想定し、迅速かつ適切な対応を出来るようにしなければならないと思いました。
    • good
    • 0

会社に出勤して仕事をするという既成概念が大幅修正された。


会議のための出張が如何に無駄であったかを学んだ。
    • good
    • 1

教訓というか、学びと言うか。

。。
リモートワークで、全く問題ないことが
分かりました。

で、逆に出勤が苦痛であることも
同時に知りました。
何時間前に起きて、準備して見たいな働き方は
効率悪く思えました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!