dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、10キロほど痩せました。

そのせいか、家の中で身体の指、腕、足、肩、背中などをぶつけることが多くなりました。

しかし、普通痩せて面積が小さくなれば、ぶつけることは減りそうなもんですよね?太って面積が大きくなればぶつけることが多くなるのは分かりますが。

痩せたことで感覚が変わったことで、身体のいろんな部位をぶつけるようになってしまったのでしょうか?

それ以外の理由が思い当たりません。この認識は正しいですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

注意力が低下しているのでは。

    • good
    • 1

糖尿病が悪化して痩せることもあります。

その場合、体力もかなり落ちて疲れやすくなります。また足先や指先がしびれてしびれが治らず、バランスを崩す為、ふつうに歩行できないことがあります。しかし何の原因かはここで判断せず、お医者さんに診てもらう方が良いです。
    • good
    • 0

どうやって痩せられたの?


RIZAPですか
    • good
    • 0

年齢と体重と性別とどうやって10キロ減らしたかが書いてない。



まあ体のサイズの感覚のずれか、無理しすぎて身体の反応がいつもと違うのか
    • good
    • 0

体力が落ちていることで、感覚が若干狂って来てるのかもしれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!