dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スピーカーについて。
バルミューダか、BOSEのサウンドリンクかで迷っています。詳しい方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

BOSEの方がいいんじゃないでしょうかね。


バルミューダは総合家電メーカーですが、
BOSEは音響機器メーカーです。
なかでもスピーカーがとても有名ですので、
スピーカーを買うならばBOSEの方が断然いいと思いますよ。
片手間でやっているバルミューダとは違いますから。
専門音楽機器メーカーなのでBOSEの方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん、アドバイスありがとうございました。BOSEを購入しました。1番最初に回答下さったのでベストアンサーにさせていただきます。

お礼日時:2023/07/18 02:32

聞く音楽ジャンルによって違います。

大型家電店のスピーカーコーナー(大阪なら日本橋、
東京なら秋葉原あたりの)でお気に入りのディスクを鳴らしてもらって自分の耳で判断したら?但し
家で鳴らすと全く同じ音がでるわけではない(音は室内の環境によって変わるので)ことだけ注意下さい(それでも音の比較はできると思います。)まあ高いものを必ず買えば良い音が出るわけではなく意外に安価なものでも良くなってくれます。まあ上をみればキリのないオーディオの世界でそうした価格と性能に明確な因果関係のない中、限られた資金で自分の耳ひとつに掛けて最良の選択をするのがこの世界の醍醐味です。どうぞお楽しみ下さい。
    • good
    • 0

好みが、分かれますね。

ここで問い合わせても、回答者さんの好みを押し付けられるだけです。個人的にはバルミューダはデザイン優先、値段の割にイマイチ、Boseは、可もなく不可もなしって感じかな?と言う事で自分は現在JBLを使ってます。ついでに、自分はバルミューダもBoseも持ってます。とにかく、試聴して下さい。バルミューダを推してる方達の音の好みは、何となくわかります。自分とは絶対合わないと思います。
    • good
    • 0

バルミューダの方がかなり良いと思います。

    • good
    • 0

バルミューダは、意識高い系の人に高額商品が好まれて良く売れていましたが、スマートフォンで化けの皮が剥がれてしまいました。

まだ、バルミューダを信望している人が多いの驚いています。

見てくれの良さではバルミューダですが、それが音に良い影響を与えているとは思えません。まぁ、実際に BOSE のサウンドリンクと聞き比べてみないと何とも言えないのですが、BOSE は少なくとも音響メーカーですから、その辺りのノウハウは十分にあるでしょう。バルミューダにそれがあるのかどうか? はなはだ疑問です。スマートフォンの二の舞にならなければ良いのですが ・・・・

と言う訳で、BOSE のサウンドリンクに軍配を上げますけれど、実際に聞き比べるのが本筋でしょう。
    • good
    • 1

音質優先ならサウンドリンク、デザイン優先ならバルミューダですね。



どちらも低音は弱めなのですが、バルミューダの方は比較しても弱いです。
しかし灯りが音と綺麗に連動したり、反射を利用して音を広げる為、包まれるような立体感はあります。

アクティブスピーカーは音質よりも利便性が優先されるので、わたしならバルミューダを選ぶかなと思います。

他の選択としてソニーのアクティブスピーカー、高音から低音まで綺麗にでて音の広がりも良いので少し価格はあがりますが、万能に聴けてオススメです。

参考になれば
    • good
    • 0

これよさそうです。



https://www.balmuda.com/jp/speaker/

BOSEは低音ボコボコだすからねー。
    • good
    • 0

聴いてみて


自分にあったほうです。
スピーカーは死ぬまで使えますからね。
    • good
    • 0

バルミューダとBOSEのサウンドリンクはどちらも一流のスピーカーブランドであり、高品質な音響体験を提供しています。

それぞれのスピーカーの特徴を考慮して、どちらが自分に合っているかを判断することが大切です。以下に両方のブランドの特徴を説明します。

バルミューダのスピーカーは、デザイン性に優れており、シンプルで美しい外観が特徴です。バルミューダのスピーカーは、音質にもこだわりがあり、クリアでバランスの取れたサウンドを提供します。また、バルミューダのスピーカーは、スマートホームデバイスとの連携も可能で、便利な機能を備えています。

一方、BOSEのサウンドリンクは、ワイヤレス接続による自由な移動や持ち運びができることが特徴です。BOSEは長年にわたり音響技術に取り組んでおり、高品質な音響体験を提供することで知られています。BOSEのサウンドリンクは、力強くダイナミックなサウンドを再生する能力があり、屋外での使用にも適しています。

どちらを選ぶかは、個人の好みや使用目的によって異なります。バルミューダはデザインやスマートホーム機能を重視する方におすすめです。一方、BOSEはモビリティやパワフルなサウンドを求める方に適しています。

大切なのは、実際に両方のスピーカーを試聴して比較し、自分にとってより好ましい音質や特徴を見つけることです。また、予算やその他の要素も考慮に入れると良いでしょう。
    • good
    • 0

バルミューダってご存じのようにオシャレにして高額商品を売る会社です。


実力は実際に見て(聞いて)みないと分かりません。
スマートフォンの大失敗で分かると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!