dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話す度に自分の声が変わってしまう

私は小さい時から、地声が分からなくて困っています。
高めの声で話す時もあれば、低めの時、ハムボっぽいとき、など、、、
誰かの前だからと意識している訳ではなく、普段一緒にいる友達や家族の前でも、会話の度に声の質や高低が変わってしまい、変に思われてないか、ずっと不安です。

これって何かの病気だったりしますか?

A 回答 (1件)

意識せずに変わってしまうとなれば、単純に声帯が未発達とか、人と話すことがそもそも苦手で、緊張感から安定しないとかなのでは?



病気ということはまず無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!