
母親(82歳介護度5)が、
特別養護老人ホームに入所をしていたのですが、
施設で脳梗塞になり入院をしました。
施設に入所の際 利用料が、
節約できるという事で
市役所の方と、ケアマネが、
1度 施設に住所を移してから入所をする事になりました。
現在 後期高齢者の窓口負担割合及び
高額療養費自己負担限度額の区分を
<低所得Ⅱ>なので、「高額療養費の上限」が
24,600円なのですが、医師に
「施設には、戻れない状況です。」と
言われ、退所手続きをする事にしたのですが、
退所をすると、上記の<低所得Ⅱ>では、
なくなるので施設に相談をしたところ
退所をしたら住所変更しないといけないと
言われました。
ココで、手続きをすれば
<低所得Ⅱ>まま可能という話が出たのですが、
「不正になるからできない」という他の方の回答がありました。
ネットの情報を検索すると、
「世帯分離をすると介護費用が抑えられる」というサイトが、
いくつかありました。
1 質問:これは、不正なのでしょうか?
2 質問:施設の職員は<世帯分離>の情報を
意図的に隠したと思いますか?
※施設の責任者に聞いたら、初めて知ったと言っていました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.不正になります。
2,だれも「泥棒できますよ」という人はいません。
当然「不正できますよ」という介護職員(責任ある立場にある人間)はいません。
では、役所に行って「ケアマネが『介護費用が安くなる』と教えてくれたので世帯分離をお願いします。」と言ってみてはいかがでしょうか?
「不正かも?」ということを理解していて「責任ある立場の人間」ということを理解しているのであれば、常識的にあり得ないことを質問していることがわかるのではないかと思います。
>「世帯分離をすると介護費用が抑えられる」というサイトが、
いくつかありました。
これ日付を確認してみてください。
結構最近厳しくなりましたので…
>初めて知ったと言っていました。
「嘘」を証明できないので、そういったのかもしれませんが、知っていても教えることは大変リスキーです。
特に、序意識のない方に教えると大変なことになるので。(※あなたのことではない。世の中には自分に都合が良い情報しか頭に入らない人間がいるので、少しでも情報を与えると大変危険を伴う…「~~の施設長が言ってた」→大問題となり、施設長降格…という事例が実際ありました。)
回答文にいささか、トゲのある回答でしたので
反論的なお礼を書かせてもらいます。
>では、役所に行って「ケアマネが
>『介護費用が安くなる』と教えてくれたので
>世帯分離をお願いします。」と言ってみてはいかがでしょうか?
なぜ????
「ケアマネが世帯分離をすると
『介護費用が安くなる』なんて、書いてませんが、
施設の入所では、市役所の職員とケアマネが、
入所前に施設へ住所を打ついていましたが、
今回は、退所した場合の話なので
ケアマネは、関係ないと思いますが・・・
まぁ~ 補足にも書きましたが
市役所では、家計が、別なら不正行為では
ありませんという回答でした。
長い質問文で読みにくいかもしれませんが
もう少し、行間から状況を考えて回答された方がいいのでは?
No.1
- 回答日時:
>「世帯分離をすると介護費用が抑えられる」というサイトが…
それはある意味で正論ですが、
「介護費用が抑えたいので世帯分離したい」
は通りません。
>1度 施設に住所を移してから入所をする事に…
特養で寝たきりになり週末ごとに帰ってくることなどできない状況なら、住民票を特養に置くことは認められます。
>退所をしたら住所変更しないといけないと…
病院に住民票を置くことはできませんから、自宅に戻すよりほかないですね。
それとも、アパートでも借りて“一人暮らし”していることにしますか。
実際に賃貸契約を結び、母の身の回り品も運び込んでおくなら、それで通りそうですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナー保険を止める事のデメ...
-
傷病手当金に必要な病院受診に...
-
国保
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
何故、国民健康保険料(税)な...
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
正社員からパートに変えたので...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
国保の減免と通帳
-
教えてください 国保健康保険等...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
国民健康保険の納税について
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険の喪失手続きは市...
-
途中退職者の社会保険料について
-
来年4月から社会人です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10万円出産クーポンで、子ども...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
同棲中のNHK受信料
-
住宅・家族手当の支給要件が世...
-
無収入(年金無し)の母との同...
-
国民健康保険と世帯収入につい...
-
18歳以下の子どもへ10万円相当...
-
富裕層(貯金1億)とか準富裕層...
-
教えて下さい ニートの子供と世...
-
夫の収入が低いことが悩み
-
世帯分離をして、国保と年金の...
-
母親と同居していますが、 住民...
-
日本の昨年度の世帯年収は428万...
-
https://web.smartnews.com/art...
-
国民保険は、家族全員の保険金...
-
複数でも世帯分離することは可...
-
「自己の居住の用に供する」とは?
-
https://web.smartnews.com/art...
-
低所得者支援給付金(10万)、定...
-
奨学金 所得申請について
おすすめ情報
回答ありがとうございます
アパートは、借りません
選択肢としては、
施設のままか!世帯分離か!
で、
1 質問:これは、不正なのでしょうか?
2 質問:施設の職員は<世帯分離>の情報を
意図的に隠したと思いますか?
今日 市民課で聞いてみました。
「世帯分離」の条件で
家計が別になっていれば
問題ないとの事で 病院に入院を
している状況なので、条件的には、
「世帯分離」は、<不正行為>ではない!との事です。