

大学生です
免許を持っていれば高速道路くらいは走れるというのですが本当でしょうか?
私、高速道路の合流が非常に怖いです
皆さんは合流の怖さをどのように乗り越えたでしょうか?
教習の時は、たまたま車が通っていなかったため
すんなり合流できたのですが
もしたくさん車がいたらどうすればいいのか分かりません
行けなそうならブレーキを踏みたいが、そうすると後ろの車に追突される...
かといって無理やりいったらぶつかる...
解説動画をみてもよく分かりません...
練習もしたいのですが、練習感覚でやっていいものなのか分かりません。
何かアドバイスなどあればお願いします...

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お住まいの地域にもよりますが、交通量の多い東京の首都高速の合流分岐(場所によりX(エックス)字型の合流分岐もあります)ならともかく、それ以外の高速であれば決して慌てることはありません。
合流するときに、ちゃんと目視で真横や真横やや後(ドアミラー死角の部分)にクルマがいるかどうかを確認していますか?基本的にその辺にいるクルマは先に行かせ、その後に入るつもりで速度を調節するのがよいです。ここでの速度調節はブレーキを踏むのでなくアクセルワークだけでやると周囲に迷惑は掛かりません。更に後続のクルマのドライバーも、あなたがきちんと右ウィンカーを出している限り、あなたが入る気なのは分かるので、あちらはあちらできっちり速度を加減してくれますよ。逆に妙に速度を落としてまごまごしていると、「あいつ何やってるんだ~??」と思われかねません。そして事故の元になります。高速合流に「行けなそう」というのはなく、もしそう感じるのならそれはあなた様が「行けるけど行かない」だけです。ある程度思い切って加速するとすんなり入れますよ^^。
No.6
- 回答日時:
なるほど!怖いよね。
まずさ、合流時には、スピードを上げるほぼ80になるくらい。本線走ってる、奴らは合流ある所は、追い越し車線を、走るってお約束が、あるから走行車線を、走るバカタレはそう居ないが!知らない奴もいるからバックミラーは見とこう。だが、ほぼ追い越し車線走ってるから合流はさほど気にしなくても良い。ただブレーキは踏まない事。他の合流しようとしてた車にオカマほられる危険があるし、後続車ももちろんスピードアップしかしてないから結構な事故になる。ブレーキ踏んだら負け!合流は、とにかくスピード出すこと。さすれば相手がかわしてくれる。高速道路は、スピードアップも必要。
No.4
- 回答日時:
何度か合流してるうちに慣れます。
ならうよりなれろ。
なんでもそうです。
数こなしてください。
10回20回と合流繰り返してください
ビギナーです
最初からベテランいないので
No.3
- 回答日時:
大概は合流するときに本車線の人が開けてくれる。
ちょっと強引に主張する感じで入る。
どうしても合流できないときは止まるしかない。
でも首都高みたいな合流が急な場所は危険。
No.2
- 回答日時:
基本誰しも、ぶつかりたくはないから、早めにウインカーを出してミラーを見て流れに乗れるよう加速をすることです。
練習は交通量の少ない時間帯を選べる場所を周りの人に聞いてみてはどうでしょう
No.1
- 回答日時:
高架にも合流があります。
合流は加速することですね。
遅いほど危険です
加速しながら左を確認します
減速すると次の車が来てしまうため危険です
コツとしては、一台抜けたらすぐ入る。
高速は車間距離をそれなりに空けます
その隙間にある80キロで合流すれば入れますよね
軽自動車などだと加速が遅いため難しくなりますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 初心者の高速道路車間距離について 5 2022/03/24 01:40
- 地図・道路 皆さん、おはようございます♪ 高速道路についてのご質問です♪ 高速道路を走行する際に注意することや、 4 2023/03/26 05:13
- 運転免許・教習所 一般道での斜めからの合流について教えてください。 斜めになっている道路からの合流となると、並行な道路 11 2023/05/23 14:36
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、首都高上野線は、盲腸線となっており、入谷出口で唐突に終わっているのですか。 4 2023/06/25 11:19
- 運転免許・教習所 スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中) 11 2023/06/26 22:26
- 地図・道路 バイパス(富士由比バイパス)初運転怖いです。 今まで怖くてバイパス・高速での運転をしたことがありませ 4 2022/05/30 22:01
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 運転免許・教習所 道路工事などで片側2.3車線の道路が車線減少により一本になっていたので、車線変更しようとしたら全然入 4 2022/09/03 14:43
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性ドライバーですが
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
こちらの指定方向外進行禁止の...
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
左折専用レーン
-
合流車線では、だいぶ手前から...
-
奈良ー伊丹空港ー神戸
-
海外ってみんな右車線?
-
交差点を抜けたあとの車線変更
-
道路に水を垂れ流しにしている...
-
高速道路にて85~90km/h程でトロ...
-
車線減少時の合流について
-
各種の道について、、
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
どの車線を走りますか?
-
Y字路でのウィンカーの要不要
-
トラック運転手目指す!と言っ...
-
片側3車線での追い越しについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
インターチェンジ付近ではなぜ...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
車線減少時の合流について
-
方向指示器出すか?
-
教習所に通っています。卒検の...
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
バイパスの右車線をゆっくり走...
-
車運転しててマジで危なかった...
-
技能教習の第一段階で、交差点...
-
自動車学校の問題で、「道路の...
-
走行中の合流について教えて下...
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
高速運転できないってそんな変...
-
千葉県北西部を知っている方へ...
-
片側3車線での追い越しについて...
おすすめ情報