dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメの購入を考えてます。

・すばやい子どもの動きを撮りたいのですぐシャッターが切れる(現在使用してるのは半押ししてからボタンを押すのでとても遅い)
・日付が入る(カメラ側で設定するということはわかったのですが、すべてのデジカメでできるのでしょうか。)
・予算3万以内(中古も可)

以上の条件で初心者にも扱いやすい機種を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 musikoさん こんばんは



 現在発売されているAFでカメラがピントを合わせる方式の全てのカメラは、シャッターを半押しした状態でAFを作動させてピントを合わせ、その後シャッターを全部押してシャッターを切って撮影すると言う操作方法をします。ですから半押ししてからシャッターボタンを全部押す事がシャッターのタイミングを逃す原因では有りません。

 今どんなカメラをお使いか解りませんが、多分コンパクトカメラをお使いなんでと思います。コンパクトカメラと一眼レフの違いの1つは、AFのピントを検出する方法なんです。解り易く言うとコンパクトカメラのAFのピント検出方法はのろま、一眼レフのピント検出方法は素早いと言う違いがあります。これは値段相応な部分で致し方ないと諦めるしかない部分なんです。

 ミノルタからディマージュZ5と言うデジカメが発売されています。これは一眼レフとまでは行きませんが、コンパクトデジカメの中では一眼レフに最も近い最速のAF速度を誇っているデジカメです。多分Z5だったら納得して使えるカメラだと思います。但しこのカメラはもし新品で買おうとしたら4万円以上するカメラです。運良く中古が見つかれば、3万円しないで買える可能性が有ります。
 Z5の前機種のZ3もZ5同様にAFの速度が速いカメラですからお勧めです。これは既に生産中止したカメラですから、多分中古でしか買えないと思います。多分中古価格で2万円位で見つけられると思いますが、商品が有るかどうかが疑問です。

 もしZ5やZ3でも納得出来ないとしたら、カメラのAFは使わない事です。マニュアルフォーカスと言ってご自身でピントを合わせる方式の機能があるカメラなら、被写界深度の深いコンパクトデジカメですから(被写界深度の説明をすると長くなりますので、ネット等で調べて下さい。)、2~3mにピントを固定すれば1m~∞までほぼピントが合います。(正確には合ったかの様な写真が撮れると言った方が正しいのですか・・・)この方法だと、AFのピントを合わせる時間を削除できますから、ほぼシャッターを押したタイミングに撮影出来るハズです。

 日付の入るデジカメですが、カメラ単体で日付を入れたいならそう言う機能のあるカメラ以外出来ません。でも そう言う機能がカメラに無くても可能です。デジカメの画像データーには実際に写真にする画像データー以外にEXIFデーターと呼ばれるデーターが入っています。このEXIFデーターの中には、カメラの設定状態のデーターとか撮影時の日付・時間データーが入っています。このEXIFデーター内の日付データーを読み出して画像に載せれば、日付入りの写真が出来ます。ですから、カメラに日付プリント機能が無くても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sionn123さんおはようございます。

>コンパクトデジカメの中では一眼レフに最も近い
デザインも一眼レフに近いですね!ほんとにデジカメ?と思ってしまいました。

>マニュアルフォーカス
AFもできないのにマニュアルなんて・・・
でも説明を読んで興味がわいてきました。
いずれは・・。

No.1さんもオススメしてたX50とあわせて検討してみます。
詳しい説明をありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 09:21

>日付が入る(カメラ側で設定するということはわかったのですが、


>すべてのデジカメでできるのでしょうか

これは、あまり意識する必要はありません。
通常は、画像(写真)の中に、日付データが入っています。
例えば、私のデジカメは、IXY(キャノン)ですが、カメラには、日付を写しこむ設定はありません。
でも、カメラ屋の場合は、日付入りを指定すれば、画像の右下に日付が入ります。(日付なしも指定できる)
自宅のプリンターの場合は、最近の機種ですと、ほとんど、出来ます。印刷時に、日付入りを設定すると、画像のデータから、日付データを、カメラ屋と同じように、画像右下に印字してくれます。
親戚が、古いSONY(多分DSC-P2)を持っていますが、この機種は、カメラで日付入りが設定出来ます。
でも、この場合、日付は画像に写りこんでいますので、消すことは出来ません。(画像処理をすれば、OKですが・・・)
でも、日付の設定無しも当然出来るので、あまり利用価値のある機能ではないのですね。
ですから、メーカーによっては、日付を写し込む機能が省略されているのだと思います。

予算ですが、当然、メモリーカードを買い足す事になると思いますので、そこらあたりも、予算に入れる必要があると思います。
最近は、SDカードの機種が多いですが、そうでない無い場合、今使用のカードが大容量の場合、同じカードが使えるデジカメを選ぶというのは、多少はありだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日付の仕組みがよくわかりました。
日付データが入っているとは知りませんでした。

>メモリーカード
手持ちはコンパクトフラッシュですがそれが流用できる機種も検討してみます。

わかりやすい説明をありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 09:11

 そういう用途であれば、連写速度の速いものを探した方がいいかもしれません。



 俺が使ってるのはミノルタのディマージュですが、ディマージュXシリーズでも連写可能なようです。

 日付は、ある程度の高機能機であればほとんど入るはずですが、ディマージュXの場合はX50クラスでないと、連写時には日付が入らないそうです。

 ディマージュX50シリーズは新品で25000~30000円くらいのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ディマージュX50 ですね!
さっそく候補に入れます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!