dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても初歩的な質問ですが、カメラの説明書のどこを捜しても書いていないのでお聞きします。

シャッターボタン半押しでAFになるデジカメです。(SANYO MZ3)
セルフタイマーでたとえば自分一人を写すときなど、自分が入る前の背景(遠景)にピントが合ってしまうのでしょうか? もしそうだとしたら、セルフタイマーで自分を撮るにはどうしたらいいのですか?

A 回答 (5件)

フォーカスロックの説明があると思います。


「ピントを合わせたいものが、画面の中央に無いとき」に当たりますので、そのままでは背景にピントが合って人物はぼけます。
予定の被写体(この場合自分)に、距離と明るさが似たものを探して(AE露出もロックされる)ダミーにして、シャッターボタンを半押しして、予定の構図に戻します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フォーカスロックのことは説明書にありますが、知っている以上の情報は得られませんでした。

>距離と明るさが似たものを探して(AE露出もロックされる)ダミーにして、シャッターボタンを半押しして、

よくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/03 00:47

#2です。



たぶん説明書にフォーカスロックについての説明があると思います。
フォーカスロックについてはそちらを熟読されるのがいいかと思います。

そのフォーカスロックの機能を使うか・・・
MZ3でしたらフォーカスメニューのMF(マニュアルフォーカス)で
距離を選んで撮影しても人物にピントを合わせる事は可能かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォーカスロックとMF。よくわかりました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/03 00:48

メーカーのサイトで、仕様書を、見てみましたがAFモードの項目が無かったので、一般的な事を書いておきます



AFモードには、シャッター半押しで、
一度ピントが合うと固定される(シングル や ワンショット等メーカにより呼び名が変わります)モードと
ピントを、合わせ続けるコンティニュアスモード(ピントが合うまでシャッターが落ちない)が在り

前者ですと、皆さんが云ってられるように先にピント固定が必要です

後者の場合は、自動的にピントが、合うと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前者のようです。
やはりピントを一度合わせて固定させる必要があるんですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/03 00:43

セルフタイマーでも通常のAFになってしまうと思います。



なので 自分が立つであろう距離の地面などでフォーカスロックしないと
ならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までそういことをしたことがありませんでした。
それでもパソコンに取り込んでみてみると、普通にピントが合っている感じがしていました。

セルフタイマーが、背景にピントが合うのなら、こんな大事なことをマニュアルに書いていないなんて…。カメラの解説書だけでなく、いろいろなデジカメ解説本でも見たことがありません。

それともわたしの見落としかな?

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/02 12:41

自分が立つ位置あたりの地面レンズを向けてシャッターボタン半押し、所定のアングルに固定してシャッターONで良いかと思います。



とりあえず、周囲のダミーになりそうな物体にピントを合わせてからカメラの向きを変えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうしないといけないんですか。知りませんでした。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/02 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!