No.7ベストアンサー
- 回答日時:
そうですよ。
そもそも戦国時代の始まりとされる応仁の乱も、将軍足利家のお世継ぎ問題(これも家督争い)、畠山家の家督争いによりはじまりました。
室町幕府の権威がなくなると、地方では下剋上で戦国大名が勃興してきますし、他の方も回答していらっしゃるとおり、戦国大名も兄弟や一族の間で骨肉の争いを展開します。
戦国時代以前でも南北朝時代でも家督争いがからんだため50年にわたって戦乱が続きました。古代最大の内乱である壬申の乱は、天智天皇の後継をめぐって、天智天皇の子である大友皇子、弟である大海人皇子との、おい、おじの戦いでした。
No.2
- 回答日時:
戦国時代だけじゃありません。
江戸時代になっても将軍の座を巡っての争いは絶えませんでした。
代々の将軍がそんな記録は残しませんでしたけど
陰で伝えられた話だけでもいくつかあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 大英帝国 分割統治の原則を考える。 ウクライナ戦は内戦。ベトナム戦争。朝鮮戦争。 似ている。アフリカ 1 2022/05/29 06:46
- 歴史学 戦争 1 2023/01/21 02:09
- 世界情勢 朝鮮半島人問題の最終的恒久的解決 (内戦で、朝鮮戦争を勃発させて、 ロシア 中華民国 日本 アメリカ 4 2022/06/02 09:16
- 世界情勢 君主国が戦争で国際法を破ったことはありましたか? 1 2022/03/30 10:52
- 戦争・テロ・デモ 戦争反対、原水爆禁止について 13 2022/08/15 16:53
- 歴史学 私も「戦争体験したかった」と言ったら、 みなに「えー!!!」と言われました。 なんでなんでしょうか? 29 2023/07/24 07:57
- 歴史学 先祖が 8 2023/04/01 13:02
- 軍事学 軍事詳しい人教えてください。 4 2023/08/14 01:51
- その他(人文学) 戦争はだめなのに、戦国時代が持て囃されているのは何故でしょうか? 4 2023/05/13 20:36
- 戦争・テロ・デモ 日本と中国はいずれ全面戦争すると思いますが、日本側は勝てると思いますか? ウクライナ、ロシア戦争で核 11 2022/06/23 12:13
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報