dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、
Nikon 双眼鏡 MONARCH 7 10x42
と、
MONARCH 5 12x42
のどちらをレンタルするか悩んでいます
見るのは崖下のラッコです
前者の方が新しい?でも後者の方が12倍なのでよく見えそうな気がします。でも何故かそっちの方が安いので詳しい方に聞いてしまおうと思い質問させていただきました
よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

100%「MONARCH 7 10x42」でしょう。

できれば10×ではなく、8xの方がさらに良いと思います。

倍率が高いとかえって良く見えません。視界が狭くどこを見ているのかわからなくなり、おまけに視野が暗くてボンヤリします。そして決定的なのが手ブレです。見ているものがユラユラ揺れて気分が悪くなります。それを知らずに後悔している人は沢山います。12倍は相当使い慣れた人でないと厳しいでしょうね。
    • good
    • 0

どちらの双眼鏡を選ぶかは、あなたが優先する要素によって異なるでしょう。

以下にそれぞれの特徴をまとめましたので、参考にしてください。

Nikon 双眼鏡 MONARCH 7
- MONARCH 7 は Nikon の高級シリーズであり、品質と性能が高いです。
- 10倍の倍率と42mmの対物レンズ径を持っています。倍率が低いため、手ブレが少なく、安定した視野を提供します。
- 明るい光学系を持っており、暗い環境でも鮮明な視野を提供します。
- 価格が高めですが、高品質な光学性能が期待できます。

MONARCH 5
- MONARCH 5 は Nikon の中級シリーズで、コストパフォーマンスが高いです。
- 12倍の倍率と42mmの対物レンズ径を持っています。倍率が高いため、遠くの被写体をより大きく見ることができます。
- 光学性能は良好で、明るさや鮮明さにも満足できるでしょう。
- MONARCH 7 よりも安価な価格帯に位置しています。

どちらを選ぶかは、倍率と明るさのバランス、予算、お好みに依存します。もし崖下のラッコを遠くからより大きく見たいのであれば、MONARCH 5 12x42 の高倍率が役立つかもしれません。しかし、手ブレが気になる場合や、明るさが大切な場合は、MONARCH 7 10x42 の方が適しているかもしれません。

価格の違いは、製品のポジショニングや販売戦略によるものであるため、単純に倍率の違いだけでなく、他の要素も考慮して価格を設定している可能性があります。

最終的な選択はあなたの優先事項によるものですので、できれば両方の双眼鏡を試してみて、自分に合った性能や使い勝手を確認することをおすすめします。
    • good
    • 0

>見るのは崖下のラッコです


ってコトは、双眼鏡は手持ちになるんだよね?

持ちの双眼鏡の倍率は、手ぶれの倍率でもある。
初心者なら8倍でもキツいことがあるくらいで、一般的には10倍が手持ちの限界と言われている。
また、手ぶれを押さえることが出来ても、高倍率の双眼鏡はちょっと振るだけでも画面が大きく動く(双眼鏡は風が吹くだけでも振られるし)。
画面の動きに脳が追いつけずに、覗いているウチに酔うこともあるので、数字がデカい方がエラいなんて単純な話しは成り立たなかったりするんで、12倍以上の倍率は、よほど双眼鏡の扱いに慣れた人以外にはオススメできるものでは無い。

双眼鏡に慣れていない人が屋外で使うのなら10倍でもキビしいかもしれない。
>12倍なのでよく見えそうな気がします。
双眼鏡初心者にありがちな勘違いだったりする(^-^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!