dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレについて質問です。

体重を維持または増やしても0~4kg程度でも、重量は伸びていきますか?

A 回答 (2件)

トレーニングを始めた最初の数ヶ月〜半年程度は、体重やらカロリーやら、そんな細かい事気にしなくてもどんどん扱う重量は伸びますよ。



この期間は、筋肉量が増える時期というよりは「神経系の発達の時期」だからです。

わかりやすく言うと、脳からの指令をどれだけ的確に体に伝え、その司令にどれだけ近い動きができる様になるか…というのがこの時期で、いわゆる「神経系の発達時期」です

トレーニング経験者であろうが未経験者であろうが、筋肉が本来持つ「最大筋力」は発揮できません。

これは、筋力から関節や骨格、筋肉そのものなどを守るために、いわゆるリミッターがかかる様になっているからです。

逆にいうと、リミッターがかからなければ、自分の身体を壊すほどの筋力が人(=動物)には備わっているという事です。

トレーニングを始めて数ヶ月〜半年の間はこのリミッターがかかりにくい様に(=本来持つ筋肉の潜在能力を最大限引き出せる様に)なる時期で、これが「神経系の発達時期」と言われています。

ですから、冒頭に言いました通り、あなたがもしトレーニング初心者であれば、体重維持や微増であっても、扱う重量は飛躍的に増えます。

個人的な経験から言えば、例えばベンチプレスであれば、自重の1.5倍程度までは、体重を増やさなくても扱える様になるはずです。
(もちろんきっちりとしたフォームは必要ですが)

ただし、「扱う重量が伸びる」と言うのと「筋肉量が増える」と言うのは必ずしも同義ではありません。

筋肉を大きくしたいのであれば、やはりどこかで体重を増やす期間を設けるべきであるとは思います。
    • good
    • 1

体重増減が筋肉とは限らない…


が、筋トレを色んな角度からやり続ける限り
重量(負荷)は伸びると思いますよ

というか…4kgの中の筋肉が0.5kgと仮定しても(実際はもっとあるだろうけど)扱える重量はその分伸びてると思いますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!