
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
純正ノーマル新品に交換で良いんですね?
例えば5%程良くなるかと思います。
外品にするとメチャクチャになります。
但し、フィットはL制御ではなくD制御なのでまだマシです。
No.11
- 回答日時:
普段どの異様な道を走るかで汚れが大きく違います。
私は10万キロでフィルターを交換しましたが、
汚れはほとんどなかった。
田舎の郊外をよく走る人は、虫は砂ホコリやたんぽぽの綿毛のようなものがびっしり詰まっていることがある。
汚れで詰まれば当然エンジンの効率が悪くなるので燃費も下がる。
今、チェックして汚れが少なければ、もうしばらくそのままでも良いと思う。
無駄にお金を使うものや廃棄物を増やさないことも大切かと思う。
No.10
- 回答日時:
大昔の話ですが、自動車整備雑誌の実験では、
エアークリーナーが多少汚れた時が、最も燃費が良くなった。
その差は数%でしたが、何度か実験して全て同じ傾向だったので、
誤差では無いとの結論でした。
No.8
- 回答日時:
変わるけどどれくらい迄かは?
試しにエアクリ外して
測ってみればいいでしょう
ファンネルなんかも装着してみる?
但し吸気音がデカくて
カッコよくなっちゃうよ
(キャブの場合、最近のはどうなる?)
もしかしたら
cpu制御の空燃比縛りで
抜けが良くなっても
そう変わらないのかもしれない
実験しなきゃわからない
No.4
- 回答日時:
笑いばなしとして聞いて頂戴
車はガソリンで走る
燃費を言うのならミライースに限る
軽自動車はコストが掛からない
俺らのセルシオは夏は4.3ですね
ミライースよりも快適ですね
車は100万キロまで乗れるそうです
YouTubeで検索をですね
お尋ねのエアークリーナーは
ディラーがあなたの車を管理しております
楽しく乗ってください
No.3
- 回答日時:
リッターあたり10メートルは伸びるんじゃないか?
明らかに燃費悪いならフューエルワンの使用量を守って2回連続で使ってみると良いだろう。
ただ、一つ言える事は、燃費ばかり気にしている貧乏性の人は、加速させなければいけない合流や、駐車場や脇道から割り込んだ時の流れまでの加速等でも踏み込まない。
エコランプや瞬間燃費計ばかり気にしているのか、本線合流しても後の車にブレーキを踏ませるような迷惑運転者が多い。
踏み込まない個体は結果的にエンジン内部にカーボンが溜まり、燃費か悪化し、踏み込んでもエンジンが回りにくくなってしまっている。
これがフューエルワンである程度改善するとは言われている。
しかしながら完全に清掃するにはエンジンのオーバーホールが必要であり、燃費燃費言ってるような貧乏性の人は車を駄目にさせて乗り換えなければならなくなる。
ミイラ取りがミイラになるような物だろう。
とりあえず試してみる価値があるのは、エアクリーナーの交換も良いが、バッテリーの交換も僅かだが燃費に影響する。
更にフューエルワンをガソリン満タン毎に一本程度、これを2回連続で試してみる価値はあるかもしれん。
使用量は守る事だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
車のオイル交換について。 みな...
-
プリウス30のオイル交換は何キ...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
プリウス30前期 ヒューズボックス
-
オートバックスでATF交換をした...
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
AT車、D(ドライブ)レンジに入り...
-
中古20アルファード購入後、Dレ...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
PCXの消耗品、交換部品、交換頻...
-
ノートE12のスーパーチャー...
-
AT車のギアをNからDやRに入れる...
-
トヨタのTEMSはどこが良いので...
-
クーラント液交換について教え...
-
車のリコールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
トヨタのTEMSはどこが良いので...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
ノートE12のスーパーチャー...
-
N-BOXカスタム ディーラーに修...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
クーラント液交換について教え...
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
ハロゲンバルブは使っているう...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
先日、オートバックスでオート...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
車のハンドルを右にきった時だ...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
車のフロントガラスにガラコを...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
おすすめ情報