
宇部伊佐専用道路というものがあるそうで、またそれには踏切も存在するとのことです。
ここで疑問なのは私企業の公益性を有さない経済活動のため、公道の通行を遮断することがなぜ許されているかということです。
ただこれはあまりにもスケールが大きいので目立ちますが、考えてみれば工場の引き込み線とかにだって踏切は存在していますから特例では無いわけですね。
でももしこの種の踏切が「開かずの踏切」になったりした場合どうするのでしょうか。
更には大金持ち集団が自分たちの趣味だけの目的で鉄道を敷設しても踏切の設置は認められてしまうのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
宇部伊佐専用道路のものは踏切ではありません。
専用道路と工場内の一般通路の交差点に踏切警報機と遮断機を設けたものです。
私有地であり公共の交通に供する設備でもありませんから何ら法的規制の対象にはなりません。
鉄道事業法、軌道法に基づかない工場、鉱山の軌道系設備や遊戯物でも踏切が設置されるのは普通のことですね。
No.3
- 回答日時:
その交差部分は誰の権利物?
なお現在鉄道を新設する際の道路との踏切は原則不許可だったはず.
No.2
- 回答日時:
宇部伊佐専用道路、その交差する道路、どちらも宇部興産の私道です。
公道の通行を遮断するのではありません。工場の引き込み線の踏切が私道なのか公道なのかは、踏切によるでしょう。
鉄道の敷設には免許が必要です。「大金持ち集団が自分たちの趣味だけの目的で鉄道を敷設」というのが、踏切の設置以前に認められません。
ご回答ありがとうございます。
宇部伊佐専用道路が私道であることは当然知っていますが、交差する道路は公道がほとんどでしょう。そうでなければ信号ならともかく踏切設置の必要など有りません。
またすべてを立体交差にしているとは思えません。
また鉄道の免許が必要なのは営業に供することが目的になっているからのはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 黄色線を越えて曲がるのはダメですか? 4 2022/09/08 08:39
- 事件・事故 覚えていますか。17年前4月25日の明日は福知山線脱線事故の日ですが。 2 2022/04/24 18:57
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- 運転免許・教習所 自動車が踏切を渡るとき、踏切手前にある停止線で止まり左右を確認せよ 13 2023/06/09 18:27
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(交通機関・地図) かなり前ですが、大雪で踏切が動かなくなり、車が通行できず渋滞になっていたところ、知り合いが踏切を折っ 2 2022/11/01 09:13
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- 事故 踏切事故を起こしたドライバーは今後どうなるの? 3 2022/04/07 07:46
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高戸橋の踏切?のルール
-
鉄道の踏み切りで道路が狭くなる
-
車はなぜ踏切で一時停止、左右...
-
列車が通過後の踏切が上がるま...
-
線路の横断についてです。
-
線路の無い踏切
-
踏切直後の交差点は右折禁止?
-
踏切が歩行者を含めて通行止め...
-
本八幡愛って何ですか??
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
女性が同性をじっと見る時って...
-
特急に誤って乗った場合
-
女性の方に質問します。 バスと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報