dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(x’). (-1. 6)(x)
(y’)=(-3 5)(y)
という問題がわかりません。
x’ y’は一回微分形で
これは行列です。
解き方を教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

(-1,6)


(-3,5)

固有値は
2±3i
だから

x=e^(2t){Acos(3t)+Bsin(3t)}
y=e^(2t)({(A+B)/2}cos(3t)+{(B-A)/2}sin(3t))
    • good
    • 0

u, pを縦ベクトルでtの関数、Aは既知の正方行列で正則、Xは未知数で正方行列として、u' = du/dt と書くとき


  u' = A u
という話でしょう。もちろん、u が零ベクトル、というのは解になっている。
 さて、とりあえず
  u = X p
  p* = (αe^(λt), βe^(μt)) (*は転置)
と決め打ちしてみると
  u' = (X p)' = X p'
  p' = Λ p
ここに、Λ は対角成分がλとμの対角行列。なので、
  X Λ p = A X p
ということ。だから
  X Λ = A X
であればOKで、つまり
  A = X Λ Ξ (ΞはXの逆行列)
なので、固有値Λと固有ベクトルXを具体的に計算すれば、 u = X p も解。
    • good
    • 0

おふざけはよしもとで           .

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!