プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

部屋の照明を調光したくて調光スイッチに取替えてもらいました。
そのスイッチは最小にしても切れず、切るのは直列に繋いだスイッチで行うタイプでした。
興味あってその工事見てたんですが元々2線のケーブルが照明から来てるらしき白線と非接地側?電源らしき黒線が片切スイッチに接続されてたのを白を調光スイッチに接続してそこからスイッチに接続してから黒線に接続してました。
工事のとき聞いたらどちらがさきでもかわらないとのことでしたが決まりはないのでしょうか。
この手の動画などで逆もあったので。

A 回答 (3件)

>白線と非接地側?電源らしき黒線が片切スイッチに…



黒線・・・電源側プラス
白線・・・照明器具へ電源側プラスを送る
非接地側・・・スイッチボックス内に電源側マイナスは通常ありません。

>白を調光スイッチに接続してそこからスイッチに接続してから黒線に接続…

ご質問文を整理すると電気の流れは
[黒線]→[スイッチ]→[白線]→[調光スイッチ]→[照明器具] (→[非接地側電線])
であり、非の打ち所がありません。

>聞いたらどちらがさきでもかわらないとのこと…

逆でも実用上は支障ありませんが、片切スイッチは最も電源プラスから見て最初に入れるのが電気工事のイロハです。

>この手の動画などで逆もあった…

ネットは乱れた情報のデパートでもあるのです。
なんでもかんでも鵜呑みにしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/20 08:13

調光スイッチは、電源と証明器の中間に入れて、電源の位相を変えるので、配線の色は黒でも白でも赤でも全く関係ないです。


なお、電源スイッチ無しの調光器は、完全にOFFになりません。
ただし、スライダックのようならゼロにできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
そういうことをお聞きしてるのではありませんので。

お礼日時:2023/07/20 09:47

一本の回路 流れている電気は交流100V(50または60Hz) スイッチの端子、方向性は関係ありません。


(コンセントの場合は設置側、非設置側区別しないといけません。アースにならない。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端子、方向性でなく、この場合二種類のスイッチを直列に入れるわけでその順番なんですが。

お礼日時:2023/07/20 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!