「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

お詳しい方お願いします。
興味あったので調べててもわかりにくいので。
最近では珍しくもないですが壁付けのスイッチを人感センサー付きに交換する場合なんですが、このスイッチ内部の結線が2線式と4線式があるみたいですが、どうちがうのでしょうか。
基本、センサーにはその回路を働かせるための電源が必要ですよね。
よくホムセンなんかで売ってるセンサー付きライトなんかは内部で回路には常時電源供給されててセンサーによりスイッチの開閉されてるようですけど、片切壁スイッチの場合そこへは照明器具等からの線と電源の非設置側からの線しかありませんよね。
この場合のセンサー回路への電源供給はどうしてるんでしょうか。
4線式の場合は2本が電源線なのかと思いますけど、2線式のスイッチの仕組みがよくわかりません。
また3路スイッチの場合はどうなんでしょうか。
スイッチ自体は片切、3路共用でしょうか。

A 回答 (2件)

YouTubeを検索しないのは何かの病気ですか?私がずっと代行しなきゃいけないの?



”人感センサー式スイッチ”

(3) 【人感センサー】切替SWの結線について - YouTube
    • good
    • 0

2線式の場合は、パナソニックの多重伝送フル2線式リモコンシステム


だと思います
それであれば、2本の伝送信号で各機器を渡り、制御は
システムに組み込まれている伝送ユニットで制御します
センサーの電源は伝送信号ケーブル経由で供給されますし
照明の電源は何処かにある筈の分電盤の
リモコンリレー経由で供給されます

通常の片切壁スイッチを人感センサーに置き換える場合は
リンク先にある様な機器を使い、2本の電源線を
センサー繋ぎ、そこから照明へ配線する事に
なると思います

https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/sw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後で紹介いただいてるのが4線式タイプですかね。

お礼日時:2022/10/03 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報