
お詳しい方お願いします。
興味あったので調べててもわかりにくいので。
最近では珍しくもないですが壁付けのスイッチを人感センサー付きに交換する場合なんですが、このスイッチ内部の結線が2線式と4線式があるみたいですが、どうちがうのでしょうか。
基本、センサーにはその回路を働かせるための電源が必要ですよね。
よくホムセンなんかで売ってるセンサー付きライトなんかは内部で回路には常時電源供給されててセンサーによりスイッチの開閉されてるようですけど、片切壁スイッチの場合そこへは照明器具等からの線と電源の非設置側からの線しかありませんよね。
この場合のセンサー回路への電源供給はどうしてるんでしょうか。
4線式の場合は2本が電源線なのかと思いますけど、2線式のスイッチの仕組みがよくわかりません。
また3路スイッチの場合はどうなんでしょうか。
スイッチ自体は片切、3路共用でしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
YouTubeを検索しないのは何かの病気ですか?私がずっと代行しなきゃいけないの?
”人感センサー式スイッチ”
(3) 【人感センサー】切替SWの結線について - YouTube
No.1
- 回答日時:
2線式の場合は、パナソニックの多重伝送フル2線式リモコンシステム
だと思います
それであれば、2本の伝送信号で各機器を渡り、制御は
システムに組み込まれている伝送ユニットで制御します
センサーの電源は伝送信号ケーブル経由で供給されますし
照明の電源は何処かにある筈の分電盤の
リモコンリレー経由で供給されます
通常の片切壁スイッチを人感センサーに置き換える場合は
リンク先にある様な機器を使い、2本の電源線を
センサー繋ぎ、そこから照明へ配線する事に
なると思います
↓
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haisen/sw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 照明器具の人感センサー機能を効かない方法を教えてください。 4 2022/11/20 13:30
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- 工学 分布定数回路に関して質問です。 電源と電球が二つの長さがLの銅線で繋ぐとする。 スイッチが電源の近く 5 2022/04/28 01:37
- 電気工事士 スイッチの配線について 2 2022/10/03 17:01
- DIY・エクステリア 片切スイッチの接続について。 2 2022/10/02 16:45
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 照明・ライト 調光スイッチの位置について 3 2023/07/20 07:49
- 照明・ライト 明暗センサーを取り付けたいと思ってます。 現在、庭に複数の照明が一つのスイッチでつくようになっていま 5 2023/03/02 21:31
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- 工学 電圧の違う回路で、接地共用できますか? 3 2022/03/28 22:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4箇所で消灯できるスイッチの繋...
-
ドア開閉による電源ONOFFスイッチ
-
本体スイッチ以外でPCの電源を...
-
スイッチ結線
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
電圧低下の原因
-
家電製品を触るとビリビリしま...
-
金属電線管の接地
-
接地極間の距離
-
回路ブレーカーが落ちずにメイ...
-
家庭用のIHクッキングヒーター2...
-
環状接地とはなんでしょうか?
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
スターデルタ回路で直入れ起動...
-
何故、接地抵抗値が悪くなるのか?
-
スターデルタ結線のスター結線
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4箇所で消灯できるスイッチの繋...
-
ドア開閉による電源ONOFFスイッチ
-
人感センサー式スイッチについて
-
本体スイッチ以外でPCの電源を...
-
最少電線本数(心線数)を求め...
-
再 電気配線図 勉強中です。
-
EEスイッチの取り付け配線について
-
スイッチ結線
-
ジャンパーって何?
-
TVのチャンネルが勝手に切り替...
-
ダブルスイッチの配線で・・・
-
第2種電気工事士 片切スイッチ...
-
発電機が再始動しない
-
階段の照明にEEスイッチを取...
-
電気スイッチ回線(3線)について
-
リミットスイッチとタイマーの...
-
調光スイッチの位置について
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
おすすめ情報