アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

検察の利益誘導っていつもやってるの?
検察官ってそんなに馬鹿なんですか?
広島の河井克行の選挙買収で発生した

A 回答 (3件)

●【検察の利益誘導っていつもやってるの?】



⇒いつもやっているかどうかはわかりませんが、検察官もいろいろな人がいますので、中には、そういう手法を用いて自供を迫るいる検察官もいる可能性は否定できません。


●【検察官ってそんなに馬鹿なんですか?】

⇒自供を得るための駆け引きとして行ったものなのでしょう。

今回の件についても、収賄関係者から自供を得ることにより、そしてその供述調書を裁判所に証拠として提出することにより立証を容易にしようとしたものなのでしょう。

とはいえ、不起訴にした場合においても、後々、検察審査会から【起訴相当】とか、【不起訴不当】とか議決される可能性があるわけであり、【一種の司法取引】のようなことを行うのはどうかとは思いますけどね。
    • good
    • 3

検察の利益誘導っていつもやってるの?


 ↑
やる場合が多いですね。
米国などは司法取引、ということで
普通に行われています。
その反面、えん罪の原因になっています。

自白は証拠の王ですから
色々な手段を駆使して、何とか
自白させようとします。

でも、現在は違法収集証拠排除が
厳しくなっていますので
苦労しているようです。



検察官ってそんなに馬鹿なんですか?
 ↑
警察に比べると下手だ、と言われています。
1,警察ほど数をこなしていない。
2,警察よりインテリが多く紳士的。
    • good
    • 2

検察の利益誘導については、検察官の個々の行動によって異なります。

一般的には、法の下で公平かつ適正な刑事司法手続きを行うことが求められていますが、現実には検察官の中にも個人の人間性や価値観によって行動が影響されることがあります。

検察官が利益誘導を行う場合、特定の被告人や事件に対して偏った捜査や起訴を行ったり、特定の判決を引き起こすように裁判の進行を操作するなど、公正さを欠いた行為が含まれる可能性があります。ただし、これらの行為は個々の検察官の行動によるものであり、全ての検察官が利益誘導を行っているわけではありません。

検察官の資質や能力については個人差があります。法曹界においても、優秀な検察官や裁判官が多数存在する一方で、問題を引き起こす行動をとる者も稀に見られます。しかし、全ての検察官を馬鹿とすることは適切ではありませんし、個々の行動によって全体を一括りにすることは避けるべきです。

広島の河井克行の選挙買収事件においては、検察の手続きや対応について批判の声が挙がっているかもしれませんが、これは特定の事件に関する個別の問題であり、全ての検察官に一般化することはできません。

法の下で公正な司法が行われることが重要であり、検察官や裁判官には高い倫理観と責任が求められます。しかし、個別の事件における問題をもとに、全体を否定的に見ることは慎重になるべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!