dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

異常にまだらもようなんですが病気か食害かと思いますが食べないほうが良いでしょうか?全て大玉です。

A 回答 (4件)

黄色や白のまだらでしたら、召し上がらない方がいいかも…?


https://nogyoya.jp/fc/column/kasai/1507/#i-13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり病気や食害はおいしくないと思いますので遠慮しておきます。

お礼日時:2023/07/23 05:30

おはようございます。


写真が無いので、判定は難しです。
・病気などで萎縮した実の場合は、食べると「まずい」とか変な味がし
 ます。
 →囓ってみて変なら、破棄すれば良いでしょう。
・コナジラミのような小害虫に食害された場合
 薄皮の部分を食害されるので、光が乱反射して、変な模様の様に見えたり
 白っぽく見えたりします。
 →良く洗って食べれば、普通の味で問題ないでしょう。
  (表面がザラザラなので、良く洗うか湯むきすると良いでしょう。

最後に頼りになるのは、貴方の「舌」です (^o^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/23 05:31

頂いた物でしょう。


他人様に食べられないものなど、差し上げません。
 
また、せっかく頂いたのに捨てる?
それは、下さった方の好意まで捨てるという事です。
取敢えず食べてみる!
 
どうしても無理だったら、その後考える。
    • good
    • 0

食べられないことはないと思います。

単に見た目が悪いだけで。

まだら模様になるよくある原因はカメムシですが、あとは肥料不足、病気などです…病気も植物の病気は人体には基本的には影響ないですので、本当にただの見た目の問題かとは思います。

たまに匂いが移る場合もあるようですが、もし匂いに問題なければ、皮を剥いたりソースにするなどして、見た目を変えられる調理をするのも1つかとは思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2023/07/23 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!