
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そんなもんですよ。
現場で本当に必要とされているのは弱電や強電の工事関係の資格です。
電験三種は会社の業務としてそれらを行うために必要な【人員登録がある】ってことを示すだけの資格です。
……まあ業務の根幹なんですけど、ぶっちゃけ、
ひとりいれば十分
だったりするんだ……
ということで、ひとりも登録者がいない会社だったら凄く重宝がられますが、すでに何人かいるのでしたら……察してください。
てことで【一種】目指しましょう。
電験一種を持ってる人を【数多く抱える】会社は業界でも大きい顔ができますからね。
No.7
- 回答日時:
>業務に幅が出そう、と...
どのような幅をお考えになっていたんでしょうか?
40代で専門の企業にお勤めなので、何かお考えがあったんでしょう。
まさか「資格があれば何かいいことがある」ってお考えだったなんてことはないでしょう。
エネルギー関連企業にお勤めであれば「電験三種」の活用先はお判りになっていると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
職務に必要が無ければそんな
モノでしょう。
ワタシの職場では、月、1,5万の
資格手当が付きました。
ビル管理関係だと、重宝されます。
転職には有利になります。
No.2
- 回答日時:
電気設備保守など直接の業務に携わらない限りは、「資格スクールが宣伝するほどは」無いかもしれません。
ただ、電験三種の内容は電気工学の内容を浅く広く取り扱っていますので、エネルギー関連企業の事務系の方なら、現場や技術と話が通じやすくなるという点で業務の役に立つ事はあるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私はQC検定1級を保有していますが(それ以外も多数保有)、資格に対する周りの反応ってそんなもんです。
期待しない方が良いです、手当てや受験料補助を受けられるだけマシ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
中国電力、中電工、電力サポー...
-
分電盤のブレーカーの外し方。 ...
-
●「お湯.1リットル」を沸かす...
-
【至急】ガスメーターの扉が開...
-
ガスワンなんですが、残高不足...
-
こう長について
-
電気鍋
-
日曜日に訪問があったのですが…
-
こんばんは 昨今、物価高ですし...
-
業務用エアコンのガス回収をし...
-
水道管の敷き方で
-
オフィスビルなどで、受水槽が...
-
電気屋の実態。何でも屋?
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
大型施設やビルの周辺で地下か...
-
単純な質問なのですが、電気っ...
-
マンションの給湯器が 故障した...
-
【工具】首が曲がるパイプレン...
-
【温湿計】携帯用デジタル温湿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報