dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤバい、ってどういう意味ですか?

A 回答 (9件)

近年の(若者用語の)用法は、国語辞典に乗るほど広く定着しています。



三省堂国語辞典 第8版
------------
やば・い《形》
〔「ヤバい」とも書く〕〔俗〕

①あぶない。「やばい、警察が来るぞ・やばい仕事〔=(a)法にふれる仕事。(b)安全でない仕事〕・もう帰らないとやばい〔=困ることになる〕」

②すばらしい。感動や感激が強すぎてあぶない。「今度の新車がやばい・コンサートが楽しみ過ぎてやばい」

③〔程度が〕大きい。「教科書の量がやばい・やばい(=すごく)おいしいよ・〔下の語と複合して〕やばうまい」

▽副詞・感動詞的には「やべ(っ)」「やっべ」とも。

[由来]江戸時代のことば「やば(=あぶないようす)」から。
①の例は明治時代からあった。
②は一九七〇年代から例があり、二十一世紀になって広まった。
③はそのあとに広まった。
------------

具体的な意味やニュアンスは、文脈・シチュエーション次第です。
フォーマルな場面で使うとバカっぽく見られるでしょう。
    • good
    • 0

昔 危ない


今 凄くいい
    • good
    • 0

もともとは「危ない、危険」「状態が悪い」といった意味でした。

でも最近では若い人が「良い状態」の時に使っていて全く正反対の意味の言葉になりました。ですから医療従事者には「やばい」の言葉を使用するのは誤解を招くので使わないようにしているとか。
病院で検査結果の説明の時、若い医師が年配の患者に向かって第一声が「ヤバいですねぇ」だったら検査結果が良いのか悪いのかわからない、それこそ問題ありですよね。
    • good
    • 1

元々マイナスの感情の時の言葉ですが、今はプラスの感情の時にも使われています。



勝手に解釈するととんでもないことになります。
    • good
    • 0

インターネットにある辞書ではつぎのように説明しています。



《形容動詞「やば」の形容詞化》危険や不都合な状況が予測されるさま。あぶない。「―・い商売」「連絡だけでもしておかないと―・いぞ」

[補説]若者の間では、「最高である」「すごくいい」の意にも使われる。「この料理―・いよ」

引用
https://kotobank.jp/word/%E3%82%84%E3%81%B0%E3%8 …

ご参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0

「ヤバい」の意味は「ビッグモーターっぽい」ということですね。


つまり、お客様や関係者に多大な損害を与えて会社が倒産寸前にも関わらず社長も副社長も出てこず、会社の会見も無い状態です。ってゆーか、ビッグモーターは「ヤバい」を既に通り越して「終わった」に近いかも。
    • good
    • 0

「危険だ」「最悪だ」「不愉快だ」「嬉しい」「幸せだ」「面白い」


色々な意味で使われますね。
    • good
    • 0

本来のやばいの意味


本体、「やばい」は「危険」「不都合」など、良くないことが予想される状況を表す言葉でした。由来は諸説あり、そのなかでも有力なのは、犯罪者の間で隠語として使われ始めたという説です。江戸時代、犯罪者が投獄される牢屋は「厄場(やくば)」と呼ばれてました。犯罪を犯した人にとっては、牢屋や看守は関わりたくない存在です。犯罪者の間では「捕まりそう」「悪いことがばれそう」など、自分達にとって良くない状況を隠語で「やば」と言うようになりました。そこから、好ましくない状況全般で「やば」が使われるようになり、「~い」のイ形容詞のかたちになったのが現在の「やばい」との説が有力です。
    • good
    • 0

困る、危険なのかな。


うそがばれると【やばい】というしね。
ミサイルが飛んできて【やばい】ともいうしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!