「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

経済学部が文系に属するのは、日本だけではなく世界的にそうだそうです。数学をバンバン使うなら、経済学部は理系のほうが適しているのではないでしょうか?

A 回答 (5件)

文系とは主に人間の活動を研究の対象とする学問。



理系とは主に自然界を研究の対象とする学問。

経済学は、人間の活動を研究対象と
していますから
文系でしょう。

人間活動を対象としているので
経済理論というのが、信用性に
欠けるのです。

人間活動の研究する手法として、数学を
使うことがある、というだけです。

理系ほどの客観性はありません。


●女性経済学者として、なんども
ノーベル賞の候補になった
ジョーンロビンソンはこう言っています。
「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない
 ようにするためである」

ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも
次のように言っています。
「経済学者は無能と加害者であり続けた」

同じく、ノーベル経済学賞を受賞した
マイロン・ショールズとロバートマートン
が経営者になったLTCMというヘッジファンドの
会社は空前の赤字を出して倒産しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

経済学ってのはしんどそうですね。

お礼日時:2023/07/24 10:07

数式を計算だと思う人が多いですが、数式は数量を分かりやすくするための「文章」です。


速度と距離と時間の関係を語学の文章にするとややこしいので、数式という文章を使う。
何も理系科目は不必要に計算して数式並べているわけではありません。

だから結局その学問で数式を使うか否かではなく、学問の属する分野で理系と文系が決まるのです。

経済学はどこまでいっても社会学の範疇。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、

お礼日時:2023/07/24 20:14

数式を使っている、というだけです。


数学理論を研究してるわけじゃないです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/24 03:41

中学や高校で「数学」を学びますが、大学以降の理系の数学は全然違っていて、学問としての数学です。


微分方程式や統計学なんて、解き方が定まっている「算数」の延長に過ぎませんから、どれだけ使いこなせても本当の数学ではありません。
経済学は、数学を研究するのではなく、その一部を与えられた手法として応用するだけですから、理系にはなりえないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…

お礼日時:2023/07/24 03:40

どれだけ数学を使ったところで、後追いで経済現象を説明するだけでしかも理論に永続性がない。

それが経済学。
なぜなら人間の行動は数学で表現することはできず、経済事象は人間の行動の結果だから。
だから数理科学ではなく、社会科学です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

数学を応用してるだけですか。

お礼日時:2023/07/24 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報