
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
No.6です。
お礼コメントと補足を読みました。「沙富(さとみ)」ですか。該当のまとめサイトを見てみましたが、そこでは、親は「「沙○」という名前は普通にあるのに、なぜ沙富はダメなのか」という考えで、他の人は「富の字がダメ」と指摘した、という流れですね。
その場での「富の字がダメ」というのは、女性の名前として「富」の字がダメだという意味ではなく、「「沙」の後に来る漢字として「富」の字を使うが、女性の名前としてふさわしくない」という意味です。
女の子の名前で「さとみ」ならば、「里美」「聡美」「智美」など、もっと女性らしい印象の漢字の組み合わせがいくらでもあるのに、「沙」の後に「富」を持ってきてそこで終わらせるというのは、字面的(視覚的に)にかわいくない・女性の名前らしくない、という理由で反対する人が多いのです。私がNo.6で指摘した理由で言えば、漢字2文字の名前の2文字目に「富」が来るのは男性名の印象がある、というのに近い理由でしょう。
女性名「さとみ」で、どうしても「富」の字を使いたいのなら、「沙富美」にすれば全然おかしくないのに、と思います。
No.10
- 回答日時:
粋な黒塀 見越しの松に
仇な姿の 洗い髪
死んだはずだよ お富さん
生きていたとは お釈迦さまでも
知らぬ仏の お富さん
エッサオー 源冶店
≪お富さん 歌詞より抜粋≫
■
No.9
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
基本的にはお金など具体的な意味のある名前を避ける傾向があるとネットやチャットGPTは答えています。
しかし具体的な意味やキラキラネームの子供さん、今はたくさんいらっしゃいます
現実に即した考え方ではありません
富という漢字は古くから人命として使われています
まぁ友達の言う事を聞く程度の方ならそうされたら良いと思います
夫婦の意見に水を刺すほどの問題とは思えませんが、チャットGPTすら否定的だったのは気分が悪いですね
命名界隈のデータってロクでもないんだなと思いました。
そんなもの人の自由ですよ。
今時は個性的な名前じゃないと少し浮くくらいなので個性があってよろしいかと思います
同感です。
将来イジメの遠因となる様な名前なら、私も理解出来ますが個人的にも、そんな風には思えないのは私が無知なだけなのだろうか、と思い是非その由縁を知る方々がおられると思い、こちらで質問させていただいたのです。
No.6
- 回答日時:
名前に「富」の字を使うことが問題なのではなくて、完全否定された「○富」という名前の漢字の組み合わせや順番、読み、全体的な意味が「女性の名前として適切か」という問題なのでは?
例えば「富子(とみこ)」「富美(ふみ)」「富美子(ふみこ・とみこ)」といった名前なら、女性名として何の問題もないでしょう。
ですが、「○富」のように名前の後ろの方に「富」が来る名前は女性の名前としてあまり思いつきません。「富」の字で終わる2文字の名前だと、「××とみ」と読まれて、男性名のように誤解されることもあるでしょう。
あるいは、漢字そのものには悪い意味が無くても、名前全体としての読みが「女性の名前として一般的でない」ならば、名付けの際に周囲に反対されるでしょう。例えば、「佳富」と書いて「かっぷ」と読ませる名付けをしようとすれば、周囲に反対されるでしょう。「佳」も「富」も漢字の意味としてはよいですが、「かっぷ」の読みはおかしいし、そもそも「佳富」だと「よしとみ」と読まれて男性だと間違われるでしょう。
ちなみに、5ちゃんねる(2ちゃんねる)発のDQNネームを集めたサイトで、女性名で「○富」というので思い当たるのは、「美富」と書いて「びとん」と読ませる名付けですね。
「美富」という文字面そのものは、男性名として「よしとみ」と読まれるのが一般的かと思います。いわゆるキラキラネームとして、無理矢理「みと」と読ませれば女性名として通せなくもないですが、「富」で終わる文字面が男性名の印象が強いです。
宛字で「びとん」、つまり高級ブランドのルイ・ヴィトン由来で「ヴィトン」を「びとん」と宛てて人名にするのは、女性名でも男性名でも、非常識でしょう。そもそも「ヴィトン」は姓ですし。
実際のお名前は『沙富』さんなのですが、確かにイレギュラーな読み方なのでしょうが、個人的にはそんなに皆して否定的になるならば私が無知なだけなのだろうか、と思って何方かその由縁をご教授願えるかとこちらで質問させていただいております。
No.5
- 回答日時:
名前に「富」の字を嫌う説は初耳です。
どこかの迷信でしょうか。
著名人も多数いますね。芸名も含めて。
村山 富市 政治家・第81代内閣総理大臣
梅沢 富美男 俳優
若山 富三郎 俳優
山本 富士子 女優・ミス日本初代グランプリ
小林 富久子 早稲田大学名誉教授、ジェンダー論
●赤ちゃん命名ガイド
「富」が入る女の子
https://b-name.jp/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3 …
「富」が入る男の子
https://b-name.jp/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3 …
地方の因習ならば、匿名掲示板でもほとんどの方が、『沙富』にダメ出しする事は無いと判断したので、自分が無知なのかを知りたく、こちらで質問させていただいておるのでした。
No.3
- 回答日時:
とりあえずチャットGPTにも質問し似たような批判的な事を言ってきたので説教しておきました。
その後の返事がこれです。GPT:申し訳ありません、おっしゃる通りです。実際には、多様な名前が存在し、富という漢字を含む名前も見られます。名前の選択には個人の文化や好み、考え方が反映されることがあり、問題とされる名前にも異なる意見があります。
富という漢字を人名に使うことについては、一部の人はその意味に気を配るかもしれませんが、他の文化や地域では一般的な名前として受け入れられている場合もあります。名前に対する考え方や規範は社会によって異なりますので、その背景を考慮しつつ名前を選ぶことが重要です。個々の状況に応じて適切な名前を選ぶようにしてください。
ちなみに介護施設で僕は働いていますが富という漢字を含む名前のおばあちゃんはたまに見ます。
100歳近く生きておられ、ニコニコ毎日笑顔でいます。ムードメーカーですよ。
くだらない事に惑わされても仕方ないでしょうな。
問題のお名前は『沙富』さんでしたが、個人的には何の問題も無いし、将来娘さんが名前故のイジメ等に遭う事も無いと感じるのは、己の無知のせいなのか、と思い、何方かその文字が忌避される由縁をご存知の方がおられたら、と思ってこちらで質問させていただいております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- あなたなら、どうされますか?
- あなたなら、どうされますか?
- 全国旅行支援について(石川&岐阜旅行)
- 前の職場の人間からの連絡に困っています。 当方、前職の退職理由は交通死亡事故の加害者にされてしまった
- 前の職場の人間からの連絡に困っています。 当方、前職の退職理由は交通死亡事故の加害者にされてしまった
- 前の職場の人間からの連絡が煩わしいです。 当方、前職の退職理由は交通死亡事故の加害者にされてしまった
- 前の職場の人間からの連絡に困っています。 当方、前職の退職理由は交通死亡事故の加害者にされてしまった
- 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘
- 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。
- 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
濁点、読点を名前に使う際の質問です!
日本語
-
私の回答は、妥当でしょうか?
日本語
-
「入院することになりました」には、私は違和感を感じませんが、 「結婚することになりました」には、少
日本語
-
-
4
教えてください 広辞苑を購入しようと思っているんですが、第六版と七版があって、どれがいいんですか?
日本語
-
5
# ←これ、読み方はナンバーですよね?
日本語
-
6
なぜ「壊石料理」と記述するのでしょうか?
日本語
-
7
「あそこに子どもがある」とは言えないにも関わらず、 「彼女には子供がある」と言えるのは、なぜですか?
日本語
-
8
年寄りに日本語が通じないのはなぜですか? 教えてgooや知恵袋で顕著なのですが、年寄りが回答してきた
日本語
-
9
日本語文章における句読点の醜さ
日本語
-
10
不○○、非○○の規則性はありますか 日本語の、不○○と非○○の使い分けには規則性ありますか?
日本語
-
11
たまに句読点を「.」や「,」で日本語を入力している人がいますが、どういう認識のもとでこういう句読点を
日本語
-
12
「10年一律の誤りを日々増殖している」の意味
日本語
-
13
水を得た魚 「みずをえたさかな」 「みずをえたさうお」 これは、結局どっちの読みが正しいのでしょうか
日本語
-
14
祇園精舎の鐘の「ネ」か「コエ」なのか
日本語
-
15
共同通信とか時事通信とかいうのはなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
日本語
-
16
「けんもほろほろ」と得意げにいう人って恥ずかしいですか?
日本語
-
17
キラキラネームをつけるのが大好き()な親ってなんでわざわざ子の名前に誰も普段使わないような漢字ばかり
日本語
-
18
日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい
日本語
-
19
「そっちどこなの?」って配信者に聞いたらどういうこと?って聞かれて。日本語おかしい?
日本語
-
20
今上天皇を令和天皇と読んでいけない理由
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名付けに後悔。判断お願いします。
-
4歳の娘の名前について質問で...
-
莉々奈(りりな)って名前キラキ...
-
旦那を恨んでます。
-
有彩(ゆうあ)って読めますか?
-
紗莉亜(さりあ)ってキラキラネ...
-
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
子どもにつけた名前を後悔して...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
どうにもならない後悔で怖いです。
-
「子」のつく女の子の名前ダサ...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
赤ちゃんの名前
-
子供の名前が好きになれない
-
旦那さんは今月生まれてくる子...
-
胡春という名前にしようかと思...
-
全角って?
-
子供の名前をパクられた
-
蓮人か蓮二 名づけについて
-
子供の名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもの名前について
-
全角って?
-
名付けに後悔。判断お願いします。
-
旦那を恨んでます。
-
名付けに後悔してしまいます
-
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
どうにもならない後悔で怖いです。
-
子供の名前が好きになれない
-
赤ちゃんの名前
-
有彩(ゆうあ)って読めますか?
-
子どもにつけた名前を後悔して...
-
4歳の娘の名前について質問で...
-
名付けの後悔から鬱で離婚危機...
-
至急:子供の名前が気に入らな...
-
紗莉亜(さりあ)ってキラキラネ...
-
名付けで後悔?子どもに申し訳...
-
女の子で響葵(ひまり)って名前...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
「子」のつく女の子の名前ダサ...
-
可愛いと思った女の子の名前は?
おすすめ情報
件の名前は『沙富』と書いて「さとみ」と読ませ様としていたみたいですが、ご夫婦で話し合ってそう決めて、たまたま妻さんが気のおけない友人に、こう決めた、と言ったら2人に凄く反対されたので彼女も不安にかられて匿名掲示板で相談してみたらフルボッコにされた様です。
私個人には、反対する人の事が理解出来なかったので、何かしら私の知らない理由があるのか、と思ってお尋ねしています。
わざわざ、まとめサイトを探してまで再投稿していただいて、大変感謝いたします。
あくまでも個人的感覚ですが、私が『沙富』と云う名前に違和感をおぼえる部分は、読み的に「さ・とみ」と成る部分のみで、それも本質的には大した事では無いと感じています。
却って、感じが良くない、程度で皆が皆(特に2人の友人)強固に反対する態度の方には、大変違和感があります。
中には許容する考えの人も居ますが、それもなんだか否定はしないがどうかと思う、といった風に感じます。
ちょっと飛躍した例えになりますが、フジコって名付けたい時に漢字を『不死子』にする、というのには賛成出来ませんが、サトミが『沙富』には取り立てて異を唱える程の事は無いと感じるのです。
No.6 さんのご意見を受けて、これは私の知識の問題ではなく、常識の問題ではないか、と改めて考えさせられました。