No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『無垢フローリングのささくれ補修に使用する道具』
1.瞬間接着剤(ゼリー状)
2.つまようじ
3.紙やすり・サンドペーパー(#180)
『無垢フローリングのささくれ(とげ)箇所の補修手順 』
1.補修する箇所の埃(ホコリ)やゴミを掃除します。
2.木目に沿ってササクレの長さを確認します。
3.ササクレにつまようじを刺してどんどん浮き上がらせていきます。
4.ササクレを浮き上がらせてできた隙間に瞬間接着剤(ゼリー状)を塗布します。
5.ササクレをつまようじで押さえつけて直ぐに圧着します。
6.表面にはみ出した瞬間接着剤を紙やすり・サンドペーパーで削り取る。 7.さらにササクレの段差が無くなるように紙やすり・サンドペーパーで削り取る。
8.サンドペーパーの埃を雑巾で乾拭きし除去したら補修完成です。
No.4
- 回答日時:
>フローリングの床
>
「フローリング」とは「床もしくは床材」を指すので、
どんな床材でどうササクレているかが問題。
どんな家かもわからないので、近代普及住宅の態で説明。
傷でササクレたということなので、平らな面が細長くめくれているとかなら、めくれた所をカッターでカットし撤去。
めくれた無くなった凹みに、2液硬化型エポキシ剤を充填して固めて終わり。
仕上がりが凸ったりして気になれば、床板側に傷がつかないように削り取る。
床板が複合フローリングという芯材が合板で、表面だけ化粧材の場合は、クリア塗装などしてあることがほとんどなので、サンドペーパーなどで仕上げようとすると、クリア塗装なも傷がついて、かえって補修部が目立ってしまうことがあるので注意。
(ワックスなど塗り込めば、運がよけば目立たなくなる)
状況次第で補修の仕方も変わるので、誰かの回答で解決するのか、どの方法でも無理なのかはわかりませんが、
写真があるのが一番適切な回答を得られやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション フローリング重ねばりについて 3 2022/06/27 21:38
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- リフォーム・リノベーション フローリング材とコンパネ+クッションフロア 8 2023/02/28 01:02
- 化学 助けてください。有機物(ゴミ等)がガムテープ内で腐敗して爆発? 2 2022/09/07 14:42
- リフォーム・リノベーション 根太工法から捨て張りへの変更、リフォームについて 2 2022/08/05 23:03
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- その他(住宅・住まい) 賃貸のフローリングに携帯を落として傷(凹み)ができてしまいました。この場合、退去時全面フローリング張 4 2023/01/14 15:32
- DIY・エクステリア 古い家の隙間対策とコーキング剤について。また、乾燥後は臭いが完全になくなりますか? 3 2022/07/13 01:59
- リフォーム・リノベーション 経年家屋の床の補修方法 3 2023/08/07 21:53
- リフォーム・リノベーション フローリング一部張替え 5 2023/03/22 17:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
戸境壁のひび割れで悩んでいます。
-
業者につけられたフローリングの傷
-
プラスチックの浴槽の穴の修復...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
ジャンパーの裾・袖口部分のゴ...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
お風呂の収納棚がひび割れてし...
-
洗面台の塗装が剥がれてしまい...
-
ユニットバスが溶けたぁ!?
-
埋戻部のセパ跡補修
-
構造壁の補修工事工法について
-
部屋壁面の電気スイッチ、開口...
-
浴槽のキズの補修
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
コンクリートの足跡
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
家の前の道路補修について
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
新築14年目でのベランダ(バル...
-
埋戻部のセパ跡補修
-
ユニットバスの壁の穴の補修
おすすめ情報